足立区で開催中の“市民参加型アートイベント”とは?

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

足立区を拠点に活動するアートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が、「冬のプログラム」を1月~3月にかけて開催。

久保ガエタン「記憶の遠近法」展示風景


民家や煙突がアートに


今年で5年目を迎える「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」は、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことを目指す市民参加型のアートプロジェクト。足立区千住地域を中心に、市民とアーティストが協働して、「音」をテーマにしたまちなかライブ、ワークショップ、 トークイベントなどを展開している。今回の「冬のプログラム」でも、区内の各所で多種多様なアートイベントが催される。

1月30日(土)~3月13日(日)の土曜、日曜、月曜、祝日に特別企画として登場する「くろい家」は、エルメス セーヴル店など世界の芸術祭や美術館の展覧会に参加する大巻伸嗣が手がけた作品。千住にある長屋を大規模な改装工事によってアートに変貌させた、このプログラム一押しの企画展だ(10:00~17:00)。

【写真を見る】自主制作映画プロジェクト「知らない路地の映画祭」のロケハンの様子


そのほか、昨年のコンペで選出された新進気鋭のアーティストによる展示会を1月23日~3月13日(日)の土曜、日曜、月曜、祝日に開催。作家・久保ガエタンの「記憶の遠近法」は、千住にかつてあった「お化け煙突」をテーマに作品を展示する。また、友政麻理子の自主制作映画プロジェクト「知らない路地の映画祭」では、一般参加者が一から作り上げるというコンセプトで行われた撮影やロケハン、シナリオ書きなどの活動の様子を見られる映像や資料の展示会を実施する(10:00~19:00)。さらに、制作した映画は3月11日(金)~3月13日(日)の期間で上映会も予定されている。

プロジェクターと音響機材を使用したライブイベント「千住ミュージックホール 第9回 ホワイトスタジオ『シカクトライアングル』―Visual Triangle」


また1月31日(日)18時からは、ももいろクローバーZのシングル「Z女戦争」にドラマーとして参加するJimanicaなどを迎えたライブイベント「千住ミュージックホール 第9回 ホワイトスタジオ『シカクトライアングル』―Visual Triangle」も開催(一般1000円、学生500円(要学生証)、小学生以下無料、事前申し込み可能、先着200名)。

「音を通じて人と人との“縁”を見つめなおす、足立区千住の市民参加型まちなかアートプロジェクト『アートアクセスあだち 音まち千住の縁』。このたび5年目を迎えた今冬の『音まち』では、多数の大規模芸術祭に参加する大巻伸嗣や、若手注目作家の久保ガエタン、友政麻理子らの展示に加え、映像×音楽×ダンスが饗宴するライブイベント・社会派ドキュメンタリー映画の上映会&トークイベントなど、さまざまなイベントが同時に開催されます!ぜひ、ご参加ください」(「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局の橋本さん)

街全体がアートになるイベントで、足立区の新たな魅力に触れてみよう。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る