小宮山雄飛も審査!渋谷に来春誕生「リブシブ賞」物件
東京ウォーカー
JR渋谷駅の西側と表参道を結ぶキャットストリート。その通りの入口付近に来年春、ユニークな複合施設が誕生する。同施設の13階には、クリエイター向けの“コレクティブハウス”と呼ばれる都市型集合住宅が組み込まれ、「リブシブ賞」と名付けられた一般公募作品によって一部デザインされる。審査の応募はすでに締め切られ、結果は3月末に発表される。
同賞の審査員を務める、渋谷区観光大使の小宮山雄飛が建築現場を訪れ、「その施設が街をどう変えるのか?」という疑問を、東京急行電鉄株式会社の水口氏にぶつけ、渋谷について熱く語った。

今、話題のコレクティブハウス
小宮山「僕が子どもの頃、この通りは古い川を覆って作った細長い公園でした。ここ数年は空き地だったので、何ができるのか凄く気になっていました。ですから、今回『リブシブ賞』の審査に参加できるということでワクワクしています。基礎の部分がだいぶ出来上がってきましたね」
水口「ここには来年、地上16階/地下2階建てのビルに、緑地を併設した施設が誕生します。13階部分のコレクティブハウスのアイデアを募集して、それに対して贈られるのが、小宮山さんにも審査していただく『リブシブ賞』です」

小宮山「コレクティブハウスという言葉は、最近よく耳にします。シェアハウスとの違いは何でしょうか?」
水口「リビングやキッチンを共有する点は同じですが、コレクティブハウスには浴室、トイレ、洗面所が個人の室内に設置されます。プライベート感を重視したもので、クリエイターの創造性をサポートする間取りとなっています」

小宮山「自分の理想の住まいには、1人になれる空間が絶対に必要と思っていますが、同時に、見ず知らずの人が行き来する空間にも近い方がいいですね。例えば、部屋の窓を開けると、外には人の往来が見え『今、こんなファッションが流行ってるんだ』というように、社会情報の近くで暮らすことがクリエイティビティを刺激するんです」
水口「1人で集中できる環境と、アイデアを生むコミュニティーの共存は大切です。コレクティブハウスは13階のみですが、施設全体のコンセプトとして、クリエイティブマインドを持った方々に活用して欲しいという願いを込めています」
渋谷一丁目のクリエイティブな空気感
小宮山「センター街などがある、JR渋谷駅東側は比較的活気があるイメージで、原宿には文化的な雰囲気がありますが、渋谷一丁目周辺にはクリエイティブな空気を感じます」
水口「我々もそこに注目しました。単独のランドマークとして目立つのではなく、周辺エリアの空気感をそのまま敷地内までつなげて、街のゲートのような存在にしたいですね」

小宮山「地元民としても、存在感の強い建物が孤立するより、街全体で盛り上がれるようなデザインがいいですね。このエリアは渋谷、原宿、青山というメジャーエリアの中心に位置しますが、どこに対してもニュートラルな存在なので、誰からも愛される場所になる可能性を感じます」
渋谷は意外にも住みやすい!?
小宮山「『リブシブ賞』のテーマは“住む渋谷のデザイン”ということですが、“渋谷って住みにくいでしょ?”ってよく言われるんです。でも、近くに大きな公園があって自然が豊かだし、バランスの取れた日常生活を送れる土地柄なんですよ」
水口「渋谷はいい意味でギャップがある街。実際に住む人と遊びに来る人との意見がここまで正反対の街も珍しいです(笑)」
小宮山「このエリアが多くの人に愛されるには、“裏原”のような親しみやすい通称があるといいと思うんです。昔は渋谷と原宿はつながりの薄いエリアでしたが、原宿の裏通りが“裏原”という言葉でブランド化されることで、原宿と渋谷の間に散歩文化が生まれて両方の街が発展しました」
水口「昔は“宮下町”という町名でしたが、現在は“渋谷一丁目”。“宮下”というと、どうしても宮下公園のイメージが強い。今、施設名称を考えていますが、なかなか難しいですね。小宮山さんにも、ぜひアイデアをいただきたいです」

小宮山「例えば“渋原(シブハラ)”とか、渋谷観光大使として誰からも親しまれるネーミングを考えたいですね。『リブシブ賞』の選考が始まりますが、応募者はどのような方が多いですか?」
水口「年齢、性別共に幅広く、建築関係以外からも多数の応募がありました。受賞者は3月に発表されますが、素晴らしいアイデアはしっかりと実現させるので、ここにしかない街と人との関わりを体験しにきて欲しいです」
小宮山「住まいのすぐそばを人が行き交う、活気のある街には興味を持ちます。建築には詳しくありませんが、“住む人”と“遊びに来る人”の双方にプラスになるアイデアに出会えたらうれしいですね」【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介