リピーター続出!SUV専門店で開催する料理教室とは?

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

“多目的スポーツ車”ことSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)専門店「SUV LAND」(愛知県名古屋市)では、アウトドアに関連した料理教室などのワークショップを月1回開催している。2月6日には「アウトドアスイーツ教室」を実施。アウトドアで使える本格スイーツレシピを、プロの料理人から教えてもらえるということで、実際に取材してきた。

SUV在庫台数日本一を誇るSUV専門店「SUV LAND」で開催された「アウトドアスイーツ教室」


アウトドア料理のコツは?


今回のワークショップは2部構成。第1部の講師は、人気チョコレート専門店「ショコラトリータカス」(愛知県名古屋市)の高須聡氏。高級チョコレートやバニラビーンズをたっぷり使った「トリュフ・ヴァニーユ」と、チョコレートドリンク「ショコラ・ショー」という2品の贅沢なチョコレートレシピを教えてくれた。

高級チョコレートやバニラビーンズをふんだんに使った「トリュフ・ヴァニーユ」を作った


第2部は、アウトドアレシピを考案している松山登氏が講師を務める、本格アウトドアスイーツにチャレンジ!アウトドア料理のコツは「どれだけ手間を省いておいしいものを作るか」と断言する松山氏。アウトドアスイーツの定番、焼いたマシュマロとチョコレートを2枚のビスケットやクラッカーで挟む「スモア」と、ダッチオーブンの蓋を使って焼く「クレープ」の2品を作った。

スモアの作り方を伝授


ここでは、今回作った4品のなかから、アメリカやカナダのボーイ(ガール)スカウトやキャンプでの定番「スモア」のレシピを紹介しよう。作り方は至って簡単だが、外はサクサク、中はトロトロの絶品スイーツだ。

火であぶったマシュマロは、そのまま食べてもおいしい!


<1>マシュマロを串に刺し、火であぶる。マシュマロそのものが燃えやすいので、火から少し離れたところからあぶるのがポイント。今回はアウトドア用のシングルガスバーナーを使用したが、キャンプの場合、たき火を使って焼くのが、雰囲気としても盛り上がるのでいいだろう。

<2>2枚のビスケット(クラッカー)に、焼いたマシュマロとチョコレートをギュッと挟むと完成!この時、ビターな味のチョコレートを使うと、大人向けのスイーツになる。

アメリカやカナダでの定番アウトドアスイーツ「スモア」


参加者は子ども連れの家族からカップル、友人同士までさまざま。スイーツだけでもお腹いっぱいになるほどの品数を作り、参加費はお土産つきで1000円というリーズナブルな価格。加えて、楽しくアウトドア料理が学べることもあり、参加者の約半数がリピーターというのもうなずける。

3月は「お花見アウトドア料理教室」を開催


次回は3月19日(土)14時から「お花見アウトドア料理教室」を開催。お花見などのアウトドアシーンで作れる「オイルフォンデュ」や「パエリア」などのレシピを教えてもらえる。同教室に参加して、お花見で違いを見せつけよう!【東海ウォーカー】

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る