岡田准一、阿部寛らが映画「エヴェレスト 神々の山嶺」大阪試写会でヒット祈念しピッケル持って鏡開き
関西ウォーカー
2月18日、大阪市・北区のTOHOシネマズ梅田で「エヴェレスト 神々の山嶺」の試写が行われ、主演の岡田准一、阿部寛と平山秀幸監督が舞台あいさつに立った。
本作は日本映画史上初めてエベレストの標高5200メートルの高所で撮影された角川映画40周年を記念した大作映画で、男と男のドラマと、圧倒的なエベレストの自然が織りなす壮大な物語となっている。今回は7000人の応募の中から選ばれた700人が試写会に参加した。
舞台あいさつで岡田准一は「熱い熱い、何かにチャレンジする男たちの映画。実際にエベレストに登って撮影してきたので、嘘のない男たちの人間模様が描かれている」、阿部寛は「岡田君と一緒に仕事をするのは初めて。彼とエベレストに1カ月近く行って、その人となりを見て山に登って行った。熱い男の世界を理解して、見てほしい」と「男のドラマ」をアピール。「この映画は間違いなく、阿部さんと岡田さん本人が演じています。『あれ?』と思うシーンがあるかもしれないが、これは間違いなくご本人です」と平山監督。スクリーンからますます目が離せなくなる一言だ。
5200mの印象を岡田は「空気が半分になり、風が吹けばマイナス20~30度にもなる。現地に行く前には低酸素室でトレーニングをした。映画を撮る上では限界の高さ」と厳しい自然について語った。撮影時には監督に「足跡を付けずに迂回してほしい」と言われ、すぐ近くまで行くのに2時間をかけて歩いたエピソードを明かした。
また、MCから「いつかは頂上を目指してみたいですか?」と尋ねられた岡田は「阿部さんと6000mに上る約束をしたんで」と答えると阿部は「ちょっと返事待ってください」と笑わせた。平山監督は「高所恐怖症で山登りには興味がなかったが、こういう仕事をもらって初めてとんでもない体験をさせてもらった。この次は楽していきたい」と語る。
現地での生活について岡田は「みんなで固まって生活してました。阿部さんにお菓子をもらいながら」と振り返る。阿部が携帯食や様々なお菓子、薬などを持参し、みんなが疲れてくると(阿部の声色で)「いるか?」と気遣いを見せたという。「それが毎日の楽しみだった」と岡田。
その後、登山にちなみピッケルを持って鏡開きが行われ、作品のヒットが祈念された。
最後に平山監督は「ヒマラヤで撮影し、日本に帰ってきてから、ネパールで大地震があった。ネパールの撮影で協力してくれたたくさんの人が罹災したが、この映画に携わったいろいろな人の思いがみなさんに伝わればうれしい」と訴えた。
「エヴェレスト神々の山嶺」は3月12日(土)TOHOシネマズ梅田ほかで公開される。
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介