台湾発の世界一のかき氷を食べてみた! 阪急うめだ本店で「アイスモンスター」が2月28日(日)まで登場
関西ウォーカー
アメリカ・CNNが選んだ世界のベストスイーツトップ10に選ばれ、「世界一のかき氷」と名高い台湾のかき氷「ICE MONSTER(アイスモンスター)」。そのポップアップショップが2月19日(金)~28日(日)まで、阪急うめだ本店4Fにある「CHEER’S(チアーズ)」に期間限定でオープンしている。
「アイスモンスター」のかき氷は、素材そのままの味を凝縮した氷「フレーバーアイスブロック」をきめ細かく削り、それが幾重にも重なることで、フワフワの食感なのに濃厚な味わいが楽しめるのが特徴。実際食べるとどんな味わいなのか確かめに、オープン初日の19日(金)、実食に行ってきました!
実食したのは、同ショップで提供されるマンゴーかき氷(1,500円)、タピオカミルクティーかき氷(1,000円)、イチゴかき氷(1,400円)の全3種類。
出されたときにまずビックリしたのが、その大きさ!ドーム型にこんもりと盛りつけられたかき氷は、高さ約18cmもあります。フワッフワに削られたこのかき氷は、なんとなく綿菓子のようにも見えます。
初めの一口。「あれ?そんなに冷たくない?」。驚いたことに、かき氷なのにそんなに冷たくありません。かき氷というと、頭がキーンとなりそうなイメージですが、まったくそんなことがなく、ほどよい冷たさです。この冷たさならば、シーズン問わず食べられそうです。
そして肝心の食感ですが、口にいれた瞬間、スーッと溶けていく感じ。多くとって食べても、重なった層がするすると消えていき、「あれ?もうなくなってる!」というような感じです。見た目と同じく、綿菓子のような食感に近いかもしれません。まさに新食感でした。
では、それぞれの味はどうでしょう?
マンゴーかき氷は、「フレーバーアイスブロック」を使用しているだけあって、しっかりとしたマンゴーの味が口に広がります。かき氷というよりも、フローズンフルーツに近い感じです。なお、マンゴーシャーベットやパンナコッタ、果実のマンゴーがトッピングされていてマンゴー尽くしです。
次に、タピオカミルクティーかき氷。パンナコッタが添えられた氷に、キャラメルソースをかけます。こちらは香ばしく、ほうじ茶の味わいに似ていて、食べ続けるとコーヒーのような味に。また、こちらには暖かいタピオカがトッピングされています。冷たいかき氷と温かいタピオカ。どちらも主張しすぎない冷たさ、温かさなので、違和感なく心地よい口あたりでした。ちなみに一緒に実食した別の編集部員は、このタピオカミルクティー味が一番好みだとか。
最後は、イチゴかき氷。甘酸っぱいイチゴシャーベットにパンナコッタ、また果実のイチゴが添えられ、好みで練乳シロップをかけて食べます。食べようと口に持ってくる前からイチゴのいい香りが!そして口に運べば、濃厚なイチゴ味を楽しむことができました。私は、このイチゴ味が一番好みでした。
ふわっとした口どけなのに、濃厚な味わいを楽しめた「アイスモンスター」。その美味しさの噂は本当でした! どのフレーバーも美味しかったです。
3月の新店舗オープンを前に、一足お先に食べられる今回のポップアップショップ。ぜひこの新食感を誰よりも早く体験しに出かけてみてください。
【取材・文=関西ウォーカー編集部 小笠 智子】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介