こだわり×がっつり!新宿で見つけた“最強コスパ飯”

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

都内有数のグルメタウンとして知られる新宿。表通りには大型チェーン店が数多く軒を連ねるが、路地裏へ足を延ばせば、そこには個性豊かな名店がずらり。質も量も満足できるひと皿が目白押しとなっている。これからは“腹が減ったら路地裏へ”が、新宿の新ルール!

ステーキてっぺい 新宿店


ステーキてっぺい 新宿店の「てっぺいステーキ」(300g・2880円)。150g・1980円から用意し、グラム数は欲望のままに増量可能!


昭和50年代に創業し、熱狂的なファンを生み出したステーキハウス。そのDNAを受け継ぐ新店が、2015年9月、歌舞伎町にオープンした。

「てっぺいステーキ」(300g・2880円)は、脂身が少なく、肉の旨味をダイレクトに感じる“サガリ”を使用。山盛りのライスとサラダ、スープが付きボリューム満点!サラダもニンニク風味でパンチが効いている。ガーリックバターで焼き上げたガツン系ステーキを、口いっぱいに頬張ろう。

牛すじカレー 小さなカレー家


牛すじカレー 小さなカレー家の「牛すじカレーライス並盛」(450円)に、 豚肉、イカ、鶏肉の味噌漬けを焼いた「みそ三種ミックス」(200円)をトッピング。 特盛(880円)なら、なんと総量は1kg!


タマネギ、ジャガイモ、牛スジコラーゲンのシンプルなカレーに、ひと晩煮込んだトロトロの国産牛スジをトッピングした「牛すじカレーライス」(並盛450円)。試行錯誤の末に誕生したというこのオリジナルカレーは、12種類のスパイスを組み合わせたこだわりの一品だ。

さらに、並盛に「コールスローサラダ」(50円)を付けてもワンコインという、驚異のコスパも魅力的!絶品カレーを求めて行列ができる人気店だ。


人気うどん店、慎が提供する「天ざる」(1300円)。生地は本場、香川から毎朝届く。なめらかさを重視し、打ち粉は極力使わない


週末はオープン前から列ができるうどん店。店主こだわりの麺は、コシと伸びの絶妙なバランスを追求。伸ばしたて、切りたてを提供する。「天ざる」(1300円)はエビ2尾の他、サクサクに揚がった野菜が4種類付き、満足度が高い。

ツユは主張の強いイリコを用いず、削り節と昆布がベースの上品な関西風だ。麺は、大盛り450gまで無料なのもうれしい。900g(+200円)の経験者は、さらなる増量も可能だ。

男の大ごちそう


男の大ごちそうの看板メニュー、「スタミナ野郎丼(極み)」(850円)。味は醤油と味噌から選べ、ニンニクの量は通常の5倍の“鬼MAX無敵”までOK !


「おなかをいっぱいに」がコンセプトの一軒。丼、カレー、ラーメン、定食と幅広いメニュー構成で、今後もハンバーガーなど新作が続々と登場予定!

看板メニューの「スタミナ野郎丼(極み)」(850円)は、ニンニクで炒めた豚バラ肉、鶏肉、鶏皮にチキンカツ2枚がのる。温泉卵と絡めれば箸が止まらなくなること必至!ラーメン丼に盛られた白米は380gと、ボリュームも申し分なし。そそり立つチキンカツがインパクト抜群だ。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る