日本橋がピンク色に染まる!“桜フェス”開催
東京ウォーカー
3月18日(金)から4月10日(日)まで、東京・日本橋地区にて「日本橋 桜フェスティバル」が開催される。体感型インスタレーションや宝探し、屋台など、桜にちなんだ日本橋ならではの企画が盛りだくさんだ。

「江戸桜通り」や「日本橋さくら通り」など、桜の名所としても知られる日本橋で開催される同イベント。“見て、体験して、食も楽しめる”イベントが、日本橋の各所で繰り広げられる。
注目イベントは、福徳神社へと続く参道の仲通りに登場する「日本桜風街道」。通りを無数の桜色の短冊と桜提灯で飾り、桜吹雪に包まれているような幻想的な街道を楽しめる。
さらに、夜は映像の投影や音楽を流した演出が加わり、より神秘的な雰囲気に。日本橋案内所には、撮影した写真をハッシュタグ「#日本橋桜フェス」でインスタグラム上にシェアすると、その場でプリントアウトできる専用デバイスも設置される。夜の映像演出は17時半から20時の間鑑賞できる。さらに、重要文化財の三井本館をはじめ、コレド室町1・3など中央通り沿いの施設を「桜」をモチーフにした照明で彩る「桜ライトアップ」が、日本橋の街をピンク色に染め上げる。

また、リアル宝探し「タカラッシュ」とコラボ企画で、日本橋を舞台とした宝探しイベント「ニホンバシ宝探し 幻の桜~幸せを呼ぶ江戸小紋~」も開催。各エリアの施設や店舗を巡り、各所に展示された全国の桜の絶景写真を見て、宝探しをする街回遊型イベントだ。全てのお宝を探し当てると北海道旅行など、豪華景品が抽選でプレゼントされる。
そのほか、3月26日(土)と27日(日)には、日本橋の老舗のオリジナルメニューがお得に味わえる「ニホンバシ桜屋台」が予定されている。開催場所は福徳神社近くの仲通りや浮世小路で、時間は12時から18時まで。

「江戸時代、五街道の起点として発展した日本橋に、今年は日本のさまざまな桜の楽しみ方が集結します。『江戸桜通り』や『日本橋さくら通り』など、日本橋の名所を巡りながら食を楽しみ、桜に思いを馳せ、歴史的要素と現代的要素が融合する、日本橋ならではの花見を楽しんでほしい」。(広報担当)
日本橋の街が桜色の光に包まれるイベントへ、春の訪れを感じに行こう。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介