【影山貴彦のTVコラム・がんばれ関西ローカル!】   関西の芸人は二度売れなければならない

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

関西ローカルを制した芸人も、全国区の人気を得るために、東京でゼロからの勝負が必要となる。少し事情が変わってきたとはいえ、関西芸人が天下人となるのは並大抵のことではない。だからこそスゴいのだ。

天下を獲った演者たちが、関西ローカルの番組に出演することが目立っている。ナイナイの岡村クンの時もギョーカイはかなり驚いたが、ダウンタウンの松ちゃんがレギュラー番組を始めて、ファンのボルテージは一気に高まった。ボクはその流れを1年ほど前「ふるさと納税出演」と名づけた。元祖はなんといっても明石家さんまさん。芸能界のキングであるさんまさんが、今もなお、テレビでは「痛快!明石家電視台」(MBS)、ラジオでは「MBSヤングタウン」の出演を続けている。どこまでもカッコいい。

細かい金額までは言えないが、全国ネットに比べて、関西ローカルの番組は制作費が安い。おのずからタレントに支払われるギャラも安くなる。それでも「ふるさと納税出演」をする演者は、さらに増加の傾向にある。

もちろん綺麗事だけで語ることはできない。東京キー局の番組作りの傾向が、芸人たちにとって少々逆風となるケースも出てきた。今後は必要に迫られて関西に里帰りする者も出てくるだろう。

だが関西の視聴者、ファンにとって、「ビッグになったのに戻ってきてくれた」という感情は何ものにも代えがたい。芸人たちも故郷への凱旋は嬉しくないはずがない。「最後はお金じゃない」のだ。送り手側に「ええ感じ」の空気が流れている番組は必ず成功すると確信している。

当コラム本日開店、御贔屓に!

プロフィール/影山貴彦(かげやまたかひこ)

同志社女子大学 学芸学部情報メディア学科教授。元毎日放送プロデューサー(「MBSヤングタウン」など)。早稲田大学政経学部卒、関西学院大学大学院文学修士。上方漫才大賞審査員、GAORA番組審議委員、日本笑い学会理事。著書に「影山教授の教え子が泣きにくる。~涙が笑顔にかわる京都の女子大研究室」など。

この記事の画像一覧(全1枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る