超歌舞伎×初音ミク!ニコ超2016最新情報が続々
東京ウォーカー(全国版)
4月29日(祝)・30日(土)に幕張メッセで開催される、日本最大級の動画サービス「niconico」の巨大イベント「ニコニコ超会議2016」。その概要を説明する発表会が、3月24日に東京・六本木のニコファーレにて実施された。新たに発表された企画のなかから、気になる催しをピックアップして紹介しよう。

■超歌舞伎 Supported by NTT
400年以上の歴史を誇る日本の伝統芸能「歌舞伎」を、ニコ超の会場にて上演することが決定!演目は、人気ボーカロイド楽曲「千本桜」と歌舞伎の代表的な演目の一つ「義経千本桜」がコラボした完全新作。発表会には、主演を務める中村獅童も登壇し、公演への意気込みや、初音ミクとの共演を楽しみにしている旨を語った。
■超アニメエリア
「おそ松さん」「監獄学園(プリズンスクール)」「だがしかし」「逆境無頼カイジ」など、人気アニメの世界観を再現したブースで、名シーンや名ゼリフにちなんだ体験型企画が楽しめる。なかには超会議限定オリジナルノベルティがもらえるブースもあるので、ファンならば迷わず参加したい。
■自衛隊ブース
「ニコニコ超会議2」から3年連続ブース出展となる自衛隊は、今年も陸・海・空がそろい踏み。陸上自衛隊からは、2016年4月の正式配備後、民間初展示となる最高時速100kmの機動戦闘車が持ち込まれる予定。また、航空自衛隊ブースでは、現役戦闘機「F-15J/DJ」のジェットエンジンが展示され、海上自衛隊ブースでは、輸送艦「おおすみ」とエアクッション挺「LCAC」の模擬演習バーチャル体験が楽しめる。
■特撮体験スタジオ
「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が館長を務め、映画などで活躍したミニチュアやデザイン画などを展示した「特撮博物館」が、1年ぶりに復活!会場内のミニチュアステージや特撮撮影スポットにて、迫力の映像体験が満喫できる。さらに、7月29日(金)公開の映画「シン・ゴジラ」の制作過程が見られる展示コーナーもあるので、こちらも見逃せない。
■超ゲームエリア
ニコニコ動画で活躍するゲーム実況者のステージや、「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT」「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の対戦イベントを実施。巨大なファミコンのコントローラーで遊べるコーナーや、「ドラゴンクエスト」のコーナーもあり、こちらとは別に、2015年に発売され大ヒットを記録した「スプラトゥーン」の特設ブースも展開される。
■超フードコート
毎回、さまざまな変わり種が味わえるフードコートには、今年もユニークなメニューが目白押し!ネット視聴者が指定した具材をどんどん追加し、オリジナルカレーを作る「差し入れ大鍋カレー」や、インパクト抜群の「ホラー弁当」、ドワンゴのエンジニアが独自開発したソースを使用した「オープンソースやきそば」、価格が気になる「松茸パスタ」などが味わえるので、全メニューを食べ比べて、お気に入りの一品を見つけ出すのも面白そう。
■超音楽祭
2日間にわたって、多数の人気アーティストが出演するステージイベントも実施。海上自衛隊東京音楽隊や「THE IDOLM@STER SideM」の声優陣、「スプラトゥーン」の人気ユニットと知られるシオカラーズ、“ラスボス”小林幸子といった面子に加え、デーモン閣下と松崎しげるのコラボや、高木ブーとでんぱ組.incの超会議限定ユニットなども出演するので要チェック!この他にも、「超演奏してみた」「超ボーカロイドエリア」など、「niconico」ならではの音楽ブースも多数展開するので、そちらも楽しみたい。
「ニコニコ超会議2016」に関する最新情報は、今後も続々と公式サイトにアップされていく。また、4月20日(水)には超会議直前に最後の発表会も実施されるので、そちらもチェックして、ニコ超を一緒に盛り上げよう!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全15枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介