【開国博通信Vol.62】Y150を夜間割引入場券で回ってみた!(星空編)
横浜ウォーカー
【開国博通信Vol.10】にてお送りしました「Y150を夜間割引入場券で回ってみた!」。残念ながら当日は天候不良でラ・マシン動かずという悲しい経緯がありました。しかーし。あれから約2か月、ついにリベンジなる! というわけでそのもようをご報告。
Vol.10のおさらいとなりますが18:00スタート1200円の夜間割引入場券で3つの有料エリアを回る際に、おさえておきたいポイントは3つ。<1>はじまりの森エリア内、ラ・マシンの上演は19:00からのワンチャンスのみ。<2>NISSANエリア内、スーパーハイビジョンシアターの最終上映時間は21:30。<3>トゥモローパークエリア内、アースバルーン「HOME」上映時間は19:25、20:00、20:35、21:10からの各5分。この3点は変わらずでした。よって前回と同じく18:00馬車道駅待ち合わせ、はじまりの森へと直行。19:00のラ・マシン上演に備えてべスポジとおぼしき黒船レストラン手前側の席をキープ(※チャイナタウンデリは8月中旬にて閉店いたしました)。まだ明るさを残しつつもすでに日が沈み、心地よい夕風に吹かれながら、やっぱり生ビールで乾杯! ラ・マシンの目がキラリと光ったかと思う間もなくプシューッと噴水攻撃に合い、それがまた涼しさを運んでくれます。
ほかアトラクションを見回って滞在1時間半の後、赤レンガ会場(広場)に移動。新たなグッズなどを求めて、ここで約30分経過。
トゥモローパークに着いたのは20:05ごろ。20:10スタートの「BATON」は第2章。なんと朗報、第3章繰上げ上映スタートが決定! 7/3(金)から19:00、20:10、21:20と夜間に3回だけ上映されます(第3章本公開は7/11(土)から)。結末をいち早く知りたい方はぜひ。20分の上映を見終えて外に出ると「あと5分ほどで『アースバルーン【HOME】』の上演が始まります」とのアナウンス。20:35の回を見ることができました。
さて、最終地点NISSAN Y150ドリームフロント&スーパーハイビジョンシアターへ。おや? 入口に謎のシルエットが。…これはたねまる!? ひさしぶりに足を運んだので、初めてここのたねまるに会いました。中に入るとFUNEプロジェクトのFUNEたちが! 大さん橋会場での展示は5月にいったん終了し、次に登場するのは9/22(祝)からになるので、待ち時間の間に見学を。スーパーハイビジョンシアターは新しい番組「躍動〜ハワイ編〜」が先週土曜日からスタート。いままでの番組「gift 未来へのおくりもの」と併せて見られます。NISSAN Y150ドリームフロントは7/1から新たな展示が増えました。詳細は画像をご覧くださいませ。コトバパークを見終えて全行程が終了したのは21:30。やっぱり18:00スタートでも回れます、回りきれちゃいます(行列がないと仮定した場合)。新しいニュースが常に待っている開国博。2度目、3度目にぜひ挑戦を!【横浜ウォーカー】
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介