茨城笠間で関東屈指の陶器市!卵かけごはんも人気
東京ウォーカー
5月5日(祝)まで、笠間芸術の森公園(茨城県笠間市)で、「笠間の陶炎祭(ひまつり)」が開催される。同イベントは、日本を代表する焼き物の産地の一つ、笠間市をはじめとする茨城県在住の陶芸作家や窯元約220組が一堂に会する即売会で、例年約50万人が訪れるゴールデンウィークの人気陶器市だ。

江戸時代中期から続く笠間焼は、個性を尊重するスタイルの窯元が多いのが特徴。緑豊かな笠間芸術の森公園には、手ごろな価格の普段使いの器から、美術作品などバリエーション豊富な焼き物が並ぶ。


多くのブースでは作家本人が販売を担当するため、気に入った作品の作り手から直に話を聞けるのも大きな魅力だ。

また、会場では陶器の販売のほか、陶芸家が提供するフードも人気となっている。陶炎祭の名物となった朴葉に乗せて焼いた手作りピザをはじめ、今年は自分で選んだ好みの器で卵かけごはんを楽しめる「My飯椀セレクション&卵掛けご飯」ブースも登場。笠間で収穫された米を楽しんだあとは、器をおみやげとして持ち帰ることができる。


一つとして同じ物がない手作りの陶器は、日常生活をより充実したものにしてくれるはず。そこにしかないお気に入りの一品との出会いを笠間で楽しんではいかがだろうか。【東京ウォーカー/取材・文=杉山元洋】
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介