音声がクリア!ドコモ関西16年夏の新商品&新サービス

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

5月11日(水)、大阪市梅田のDTタワーで、NTTドコモ関西の「2016夏新サービス・新商品発表会」が開催された。

会場では同社の常務執行役員で関西支社長の永田清人氏が登壇し、新商品や新サービスを発表。スマートフォン5機種、タブレット1機種、Wi-Fiステーション1機種の全7機種と共に、4つの新技術が発表された。

「VoLTE(HD+)」はドコモのスマホが国内初導入するもので、従来のVoLTEよりもさらに高い音まで対応し、リアルで臨場感のある超高音質通話が可能になる。「スグ電」はスマートフォンを振って耳に当てるだけで電話をかけたり、電話に出たりできる機能。さらにスマホを裏返すだけで着信音を消したり、電話を切ったりすることができる。また、一人一人に合わせて端末を快適に使えるヒントを表示する「おすすめ使い方ヒント」や、携帯キャリアで国内最速の375Mbpsを実現する「PREMIUM 4G」も登場。これらの新技術はいずれも5月19日(木)からサービスを開始する。

また、今後ドコモはホームの快適化をさらに進めるとして「ウチスマ」を推進する。その一環として「家の安心パートナー」が「dリビング」に進化、ハウスクリーニングや家事代行をはじめ、暮らしをサポートするサービスを提供する。こちらは7月から提供開始。その他ホームで利用できるiコンシェルやヘルスケアなど家庭で利用できるサービスが充実する。

関西エリアでは企業や自治体と共同で取り組む「+d」と共に、「ウチスマ」を進めていく。ドコモの店舗でもウチスマを体験できる店舗を増やしていくとしている。

さらに力を入れているのがネットワーク環境の強化。「PREMIUM 4G」エリア拡大とともに、外気を用いた基地局設備冷却システムの導入により、基地局の消費電力の削減やCO2排出削減にも取り組んでいる。

また、関西で危惧されている南海トラフ巨大地震に備えた災害対策として、和歌山、兵庫、大阪エリア沿岸部に既存基地局に対策を施した中ゾーン基地局を構築し、想定被災エリアの通信を確保する。水害対策についても基地局装置のかさ上げや、基盤強化などを通じた防災機関の通信確保対策などが講じられている。

なお、今回発表された新機種は5月11日より予約受付を開始。ドコモショップグランフロント大阪店で先行展示もしており、実際に触って試すこともできる。

永田清人関西支社長は今後のドコモ関西の姿勢について「家、家族、ホームを大切に取り組んでいきたい」と語り、プレゼンテーションを締めくくった。

【取材・文=ライター鳴川和代】

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る