レクサスカフェで「未来の水素社会」を見て味わおう!
東京ウォーカー
レクサスは、5月16日から6月1日(水)まで、東京・南青山のカフェ「INTERSECT BY LEXUS – TOKYO」にて、先日イタリアで行われた「ミラノデザインウィーク2016」に出展した「Lexus - An Encounter with Anticipation」の一部を凱旋展示している。
この展示では、見るだけでなく、味わうことも可能! 展示は2種類で、いずれも東京モーターショー2015で発表された、水素社会を見据えた同社フラグシップセダンのコンセプトカー「LEXUS LS-FC」からインスピレーションを受けたもの。
一つは、世界で活躍する新進気鋭のデザイナーズデュオ“フォルマファンタズマ”による水素原子をモチーフとしたキネティックライトで、水素をエネルギー源とした燃料電池システムによって生み出された電力で点灯する。
そして、もう一つはイタリア・ミラノに拠点を置き、ミシュランで一つ星を獲得した徳吉洋二氏による味覚体験。メニューは、水に浮かぶキンレンカの葉には甘酸っぱいベリーソースが添えられ、口に入れた瞬間に二つの味が交じり合う“水”をモチーフとした “BUOYANCY(浮力)”と、カップに入った透明の寒天ボールが、温かい魚のスープを注ぐと一旦、その姿を消すが、そのスープを飲み干した時に寒天ボールがふたたび姿を表し、さわやかなシトラスの風味が口の中に広がる“TRANSPARENT(透明)”。
料金は無料だが、徳吉シェフによる味覚体験には数に限りがあるとのこと。
ミラノで世界を魅了したレクサスの「未来の水素社会を予見する旅」を経験してみてはいかが。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介