可憐な芝桜に癒される!初心者でも大満足の茶臼山ハイキング

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ハイキングの魅力といえば、山頂などから見る美しい景色!その絶景を初心者でも楽しめるのが、愛知県豊根村にある茶臼山。春の芝桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、オールシーズン楽しめる茶臼山は、総合案内所までは車でアクセス可能。道中には多数のベンチが置かれ、整備された登山道があるのも安心だ。

そんな、気軽に楽しめる茶臼山の定番ハイキングコースをたどってみよう。

自由の広場。南方向に萩太郎山がよく見える


まずは茶臼山への登山口がある第2駐車場から西登山ルートへ。なだらかな斜面をしばらく進むと、一面に芝生が広がる自由の広場に出る。多数のベンチが点在しているので、体力を温存しながら進もう。

見晴台近辺は露出している木の根に気をつけよう


広場を抜けたら本格的な登山道が始まり、傾斜がきつくなる。道の表面に露出している木の根に注意!急勾配の丸太階段そばの見晴台で一休み。

山頂まで残り約300mの地点から、急な上り坂が現れる


山頂まで残り約300mの地点からは、一番の難所とされる「胸突き八丁」と呼ばれる道に突入。急勾配の上り坂なので、無理せず休憩しながら進んで。

山頂からの絶景を気軽に楽しめる


急勾配を抜けると、クマザサに囲まれた歩きやすい道が山頂まで約100m続く。山頂の木製の展望台から見える愛知県側の眺望に癒されよう。5月中旬から6月上旬までは、萩太郎山山頂の芝桜を見られる。

樅の丘付近は平坦な道で歩きやすい


絶景を満喫した後は、ケガのないように下山を。雷岩と呼ばれる大きな岩のそばを森の広場の方向へ進むと、細い自然道が徐々に広がって平坦になり、樅(もみ)の丘に続く。森の広場方向へ行くための分岐がわかりにくいので、注意しよう。

【写真を見る】観光リフトを使って、満開の芝桜を見に行くことも!


体力が余裕があれば、芝桜の咲く萩太郎山にも登ってみては。また、山頂へは観光リフトを使って行くことも可能。愛知県最高峰、標高1358mの萩太郎山山頂には、約2万2000平方メートルの敷地に芝桜が咲き誇る。満開の芝桜に思わずうっとりしてしまうだろう。

夏本番になる前の、今こそ楽しめるハイキング。ぜひ挑戦してみよう!【東海ウォーカー】

同じまとめの記事をもっと読む

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る