ツール・ド・フランス開幕!合わせて見たい『疑惑のチャンピオン』とは

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

全世界が注目する世界最高峰のサイクルロードレース、それがツール・ド・フランスだ。オリンピック、サッカーワールドカップと並び世界三大スポーツの1つにも数えられ、世界の190近い国で中継、のべ35億人が視聴すると言われる。

第103回目を迎える2016年は、7月2日(土)から24日(日)までの全21ステージ(2回の休息日含む)で行われる。総走行距離は3519kmにも及び、非常に過酷なレースである。スタート地点は世界遺産モン・サン=ミシェル。ここからフランス国内を反時計回りに、途中スペイン、アンドラ、スイスの国境を越えながら一周し、ゴールのパリを目指す。

【写真を見る】レースそのものが最大の見どころだが、同時にフランスの美しい景観が眺められるのも大きな魅力


日本では一部の熱狂的なファンを除けば、ツール・ド・フランスという名前を聞いたことはあるが、どんなものか知っている方は意外に少ないだろう。近年こそ健康志向やコミック「弱虫ペダル」の影響からロードバイクに目を向ける人口が増えてきているが、それでもまだまだメジャースポーツとは言い難い。そんなツール・ド・フランスに興味を持った初心者の方、さらには観戦歴豊富なツールの過去を知っている方にも見ていただきたい作品がある。

第103回ツール・ド・フランス開幕と同日7月2日(土)に公開される『疑惑のチャンピオン』という映画だ。主人公はランス・アームストロング。前人未踏、ツール・ド・フランス7連覇の偉業を達成した男だ。この名前を聞いて往年のツールファンはどんなキーワードを思い浮かべるだろうか?“奇跡的カムバック”“不屈の闘志”“英雄”“カリスマ”そして“偽善者”“裏切り者”“薬まみれ”といったところだろうか。

あまりの強さから常に疑惑の目を向けられていたランスは一貫してドーピングを否定してきた


1992年、21歳でプロデビュー。しかし25歳でステージ3の精巣ガンに冒され、脳にも転移していたランスは大手術と過酷なリハビリを経て再びレースに復帰する。そして満を持して1999年の第86回ツール・ド・フランスに出場し、念願の総合優勝を果たす。そこから怒濤の7連覇という偉業を達成し、同時に自分と同じ境遇のガン患者支援活動を行い、多くの人々から尊敬を集めた。だがその偉業の裏で彼がしていたことは。原題は『THE PROGRAM』、まさしく医師の“プログラム”に基づいたスポーツ史上最も医学的に高度なドーピングだったのだ。

ランスは飽くなき勝利のため、禁断のドーピングに手を染めてしまう。本作はその過程を最後までつぶさに追い、ここまで描くかというほど詳細に描き出している。それもそのはず、本作の原案となったのは「Seven deadly Sins:My Pursuit of Lance Armstrong」、かねてよりランスの才能をいち早く見抜き、高く評価していたスポーツジャーナリストのデイヴィッド・ウォルシュが2012年に発表した著作で、このドーピング事件の顛末を物語っている。ウォルシュはランスの才能を認めていたからこそ、ガン闘病前後でクライミング能力が不自然なぐらい変わったことに疑いを抱いたのだ。

ランス・アームストロングを演じたのはベン・フォスター


だが本作はランスを単なる悪人として批難するだけの映画ではない。彼の内面や葛藤をはじめ、人間としてのランス・アームストロングを描いて見せているのだ。

さらに、ランスはドーピングにより7連覇の記録を抹消され、永久追放宣告を受けたが、ドーピングはこれが最初でも最後でもない。ツールの歴史を紐解くまでもなく、ドーピングは今なおスポーツ界を汚染し続けている。つい先日、ロシア陸上界で組織ぐるみのドーピングが明らかになったのはその典型例だろう。

開幕直前に暗い話になってしまったが、負の面から目を背けることはできない。ステージ終了後には表彰式が行われ、ステージ優勝者は喜びを爆発させる。だがその裏で優勝者を含む選手数名はすぐさまドーピング検査を受けているのだ。こういったところにも注目して観戦すればより深くツール・ド・フランスの世界に浸れるかもしれない。

7月24日(日)、パリのシャンゼリゼで凱旋門をバックに栄光のマイヨ・ジョーヌ(総合優勝者に与えられるイエロージャージ)を着用しているのはいったい誰か?全21ステージ、今年も暑い、そして熱い夏がやってくる。この機会にぜひツールドフランスの世界をのぞいてみてほしい。【東京ウォーカー】

※第103回ツール・ド・フランス第1、2ステージはスカパー!及びJ:COMのJ SPORTS 4で無料視聴できる

第1ステージ(モン・サン=ミシェル~ユタ・ビーチ):7月2日(土)19:00~25:30 実況:サッシャ、解説:栗村修、ゲスト解説:初山翔(チームブリヂストン・アンカー)

第2ステージ(サン・ロー~シェルブール・アン・コタンタン):7月3日(日)20:55~25:30 ナビゲーター:白戸太朗、解説:浅田顕(エキップアサダ監督兼代表)、ゲスト:フローラン・ダバディ

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る