毎晩浴衣美女が集う?「東京湾納涼船」スタート

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東海汽船は7月1日(金)より、「東京湾納涼船」の運行を開始した。2015年は過去最高となる14万5千人が乗船。66年目を迎える今年は10月10日(祝)まで期間を延長し、102日間無休で運行される。

発着所の竹芝桟橋からの景色も見応えあり


大型客船で東京湾内をクルージングしながら美しい夜景を楽しめる、夏の夜の風物詩を取材した。

納涼船に使用される大型客船の「さるびあ丸」


納涼船「さるびあ丸」は19時すぎに、ゆりかもめ「竹芝駅」に隣接する竹芝客船ターミナルを出港。

ライトアップされたレインボーブリッジを下から眺められるのはクルージングならではの楽しみ


おなじみのお台場のビル群も海上から眺めるといつもと違った魅力を発見できる


出港直後に見える夜景の中には、隅田川の勝鬨(かちどき)橋や晴海客船ターミナル、東京スカイツリーの姿も。続いてレインボーブリッジをくぐり抜けて、お台場のビル群や船の科学館、ライトの灯りが美しい大井のコンテナ埠頭前の運河を通りながら羽田空港沖に到着。

船の科学館の向こうには東京スカイツリーの姿も


夜の灯りに浮かび上がる大井のコンテナふ頭など“工場夜景”も魅力のひとつ


「さるびあ丸」が穏やかな海面の東京湾内をゆったり旋回すると、羽田空港の滑走路の灯りや離着陸するジャンボジェット機、東京タワーや東京ゲートブリッジなど、ライトアップされたさまざまなランドマークを海側から楽しむことができる。航海の所要時間はおよそ100分。東京ベイエリアの見どころを周遊し、21時に竹芝客船ターミナルに帰着しクルージングは無事終了となった。

平日限定の「ゆかた割引」は要チェック!


また「東京湾納涼船」は、浴衣で楽しむためのあらゆるサービスが充実しているのもうれしいポイント。

【写真を見る】祝日を除く平日は浴衣の着用で乗船料が1000円割引き!


浴衣の着用で乗船料が1000円割引きされる「ゆかた割引(土日祝を除く)」をはじめ、手ぶらでも浴衣を楽しめるよう、竹芝客船ターミナル内の「納涼船ゆかたショップ」では浴衣セットのレンタルや、自分の浴衣を持ち込んで着付けてもらうことも可能。

乗船料にはフリードリンクも含まれている


それぞれお得な乗船券とセットのプランも用意された納涼船で、浴衣姿で夏の東京湾を満喫してみてはいかがだろうか【ウォーカープラス「夜景時間」/取材・文=杉山元洋】

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る