ホセ&パンチート初登場!TDSずぶ濡れショーを体験
東京ウォーカー
今年も東京ディズニーリゾートにアツい夏がやって来た!今回は、東京ディズニーシーで7月9日からスタートした、大量の水が降りかかるエンターテイメント「ミニーのトロピカルスプラッシュ」を紹介。夏恒例のずぶ濡れショーを、ディズニー好きの記者が体験してきた。

“トロピカルでラテンなノリのフェスティバル”をテーマに、フルーツの豊作をお祝いする「ミニーのトロピカルスプラッシュ」。カーニバルクイーンに扮したミニーマウスやデイジーダック、クラリスが中心となり、ラテンの音楽をバックに盛り上げる。もちろん今年も、船上や陸上から大量の水を放出!
ホセとパンチートが仲間入り

昨年との大きな違いは、ディズニー映画「三人の騎士」に登場する、ホセ・キャリオカとパンチートが初出演している点だ。ショーの冒頭、船に乗ってやって来たホセとパンチートは、陽気なダンスと歌を披露!その後一旦退場するが、エンディングの前に再びバナナのボートに乗って姿を現す。
その他にはミッキーマウス、ドナルドダック、グーフィー、チップ、デールが出演し、ショーの中盤でゲストの前に上陸する。ちなみに記者が取材したリドアイル(鑑賞エリアの1つである離島)では、ドナルドダックがおちゃめなパフォーマンスで終始楽しませてくれた。
リドアイルは背後からも水が降りかかる!

同ショーを鑑賞するのは今回が2回目の記者。昨年は何も対策をしなかったため、頭からつま先まで全身ずぶ濡れになった経験から、今年はレインコートとビーチサンダルを持参した。この日は気温30度を超え、まさに「ミニーのトロピカルスプラッシュ」日和。ショーが始まってしばらくの間は、「意外と水かからないかも?」と思い、暑さのあまりレインコートのフードをとって油断していたところ…大量の水が直撃!

中盤以降は、前から後ろからゲリラ豪雨のような水が降りかかり、目も開けられないほど。リドアイルでの鑑賞は初めてだったが、かかる水の量が多い印象を受けた。放水を受ける度に「キャー!!」とジタバタしながら、自然とテンションもマックスに!ラテンのリズムに乗りながら、ライブ会場のような雰囲気を満喫できた。ショーが終わる頃には体も程よくクールダウン!

やはり「ミニーのトロピカルスプラッシュ」は準備をしっかりして、ずぶ濡れになる覚悟で鑑賞するのがおすすめだ。レインコートやサンダル、タオルの他に、荷物をカバーする大きめのビニール袋もあると安心。この時季しか体験できない、夏ならではのハチャメチャなショーを楽しもう!【東京ウォーカー】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介