洞窟の世界でひんやりアドベンチャーに挑戦!

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

暑さを忘れさせてくれる涼空間、鍾乳洞!この夏は冒険度MAXの幻想的な洞窟世界で、ひんやりアドベンチャーを楽しもう。今回ご紹介するのは、山口県美祢市の「秋芳洞(あきよしどう)」だ。

入り口から迫力満点!


秋芳洞は、特別天然記念物に指定された日本屈指の鍾乳洞。約1kmの観光コースは、さまざまな形状の鍾乳石や石筍(せきじゅん)が見られる。洞内にはテングコウモリなどが生息しており、その入口はいきなり迫力満点!洞窟の奥から川となって水が流れ出る。

幻想的な洞窟の世界を冒険しよう!


洞窟内へ進むと、長さ約100mにわたって最大幅約15mの川が地底を流れる「長淵」に出る。水面に映る岩肌が美しい。

【写真を見る】目を見張るほどの壮大なスケールに圧倒される


石灰分が沈殿してたくさんの皿を棚田状に並べたように見える「百枚皿」は、思わず目を見張るほどのスケール。こんな地形が自然にできるなんて…と、感動すること間違いなしだ。

富士山のように見えることから「洞内富士」と名付けられている


涼みながら歩けば、沈積した石灰分からできた洞内最大の石筍「洞内富士」に出会う。富士山のように見えることから、そう名付けられたのだそう。

高さ15m、幅4mの柱がそびえる


「黄金柱」は、地下水が岩壁を伝い、石灰分が付着してできた石灰華柱。高さ15m、幅4mの巨大な柱は行列もできる人気の撮影スポット。記念に写真を撮っておくべし。

まるで生き物のような「くらげの滝のぼり」


地下水に含まれる石灰分が岩肌に付着して、滝のような景観をつくる「くらげの滝のぼり」。生き物のようにも見える!?

地球の歴史をタイムスリップ!?「三億年のタイムトンネル」


ラストは、地球誕生から現代までのイラストが描かれた「三億年のタイムトンネル」。通り抜けると、黒谷口へ出る。

非日常を味わうにはもってこいの鍾乳洞探検。洞内は年間を通じて17度とひんやりしているので、暑さを忘れてアドベンチャーを楽しもう!【福岡ウォーカー】

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る