京都らしい風情の中で一服!京都の町家カフェ6選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

カフェが多いことでも有名な京都では、特に和をコンセプトとした空間や、抹茶メニューをそろえた店が目立つ。なかでも京町家をリノベートした、昔ながらの京都の雰囲気でお茶を楽しめる町家カフェは、観光で来たならぜひ訪れたい。そこで、自家焙煎のきな粉を使用したわらび餅がいただける築約90年の町家カフェや、風情ある中庭が望める町家カフェなど、時間を忘れて一服したくなる6店を紹介しよう!

あんこの可能性を追求する「京都祇園 あのん」


「あんぽーね」(648円・単品、1296円・ドリンクセット)は、あんこと酸味の効いたクリームが相性抜群!/京都祇園 あのん


おはぎで知られる和菓子メーカー、サザエ食品が展開する「京都祇園 あのん」は、パティシエとコラボレートした新感覚スイーツなど、あんこの可能性を感じるメニューが茶寮やテイクアウトで楽しめる。

風情ある中庭が望めるテーブル席やカウンター席などでゆっくりとくつろげる/京都祇園 あのん


一押しは、香ばしい最中の皮に、あんことマスカルポーネチーズを使った自家製クリームをサンドした「あんぽーね」(単品648円、ドリンクセット1296円)。あんこと酸味の効いたクリームが相性抜群だ!

■京都祇園 あのん/住所:京都市東山区清本町368-2/電話:075-551-8205/時間:10:00~18:00(カフェLO17:30)/休み:火曜

築90年の町家で食べるわらび餅「吉祥菓寮 祇園本店」


職人が丹誠込めて練り上げた弾力のある「本わらび餅」(810円)。黒ミツをかけて味わおう/吉祥菓寮 祇園本店


江戸時代中期に菓子茶房を構え、その流れを受け継いだ京都吉祥庵の16代目が、お菓子やそれに用いる豆のおいしさを伝える発信基地として展開する「吉祥菓寮 祇園本店」。築約90年の町家を改装し、柱やはりはそのまま用いてモダンな和空間に仕上げた店内は、1階がショップ、2階はカフェとなっている。

築約90年の町家を改装し、柱やはりはそのまま用いてモダンな和空間に仕上げた店内/吉祥菓寮 祇園本店


「本わらび餅」(810円)には南九州産の本わらび粉を100%使用し、職人が丹誠込めて練り上げているので弾力がある一品。他にも、常時10種以上の自家焙煎のきな粉や、作りたてのきな粉を使うスイーツが提供されるので、食べ比べてみよう!

■吉祥菓寮 祇園本店/住所:京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306/電話:075-708-5608/時間:11:00~19:00(LO18:30)/休み:なし

西京漬けの老舗の上質和スイーツ「京都一の傳 本店」


見た目も涼しい「抹茶ゼリーと月替わり菓子セット」(1250円)には、上煎茶も付いてくる/京都一の傳 本店


1927年創業の西京漬け専門店「京都一の傳 本店」が、2階の食事処で14時30分から利用できる菓子席をオープン。ひと皿の中に、味や食感などが計算し尽くされた極上のスイーツがそろう。

テーブルのある洋風の個室や掘りごたつスタイルの和室もある/京都一の傳 本店


「抹茶ゼリーと月替わり菓子セット」(1250円)には、うすびきした程よい苦味の抹茶を使った、みずみずしい口溶けのゼリーと月替りのお菓子がセットに。さらに上煎茶も付いてくるので、テーブルのある洋風の個室や掘りごたつスタイルの和室でまったりと楽しもう。

■京都一の傳 本店/住所:京都市中京区柳馬場通錦上ル十文字町435/電話:075-254-4070/時間:2F菓子席14:30~18:00(LO17:30)、1F10:00~18:00/休み:水曜(祝日の場合翌日)

US発のアイスを町家で!「ホブソンズカフェ 四条富小路店」


人気メニューの「黒豆(スクープ・シングル・手前)」(367円)、「苺のチーズケーキ(ブレンド・レギュラー・奥)」(551円)/ホブソンズカフェ 四条富小路店


アメリカ西海岸生まれのレンドアイスクリーム専門店が関西初出店となる「ホブソンズカフェ 四条富小路店」。アイスフレーバーは定番12種と季節もの1、2種が並び、パフェには国産フルーツを使用するこだわりも。テイクアウトもできる。

町家の間取りを生かした店内。奥の間には床の間や飾り棚があり、坪庭や蔵も見えて京情緒満点!/ホブソンズカフェ 四条富小路店


丹波種の黒豆を使った和風の味が楽しい「黒豆(スクープ・シングル)」(367円)や「苺のチーズケーキ(ブレンド・レギュラー)」(551円)といった人気メニューの他、アイスに抹茶かエスプレッソのソースをかける「アフォガード」(756円)といった京都店限定メニューもそろう。町家の間取りを生かした店内で、坪庭や蔵を眺めながら京情緒に浸るもよし、テイクアウトで食べ歩きするもよしのスイーツだ。

■ホブソンズカフェ 四条富小路店/住所:京都市中京区富小路通四条上ル/電話:075-257-7300/時間:10:00~20:00/休み:水曜

京町家で味わう本格フレンチクレープ


オレンジバターソースとバニラビーンズたっぷりのアイスがベストマッチな「シュゼット」(750円)/クレープリー・京都シャンデレール


京町家を利用したクラシカルな雰囲気の「クレープリー・京都シャンデレール」は、バターをたっぷり入れてパリッと焼き上げる、香ばしい生地に自家製ソースを数種類使用するなど、本格派のクレープの味わいにリピーターも増加中!

家具や壁紙など、フランスをイメージ。奥には庭があり町家×フランスが溶け合った空間に/クレープリー・京都シャンデレール


「シュゼット」(750円)は、焼きたての生地に、温かなオレンジバターソースとバニラビーンズたっぷりの、風味豊かなアイスクリームが絶妙にマッチ。町家とフランスが溶け合った風情ある空間で楽しもう!

■クレープリー・京都シャンデレール/住所:京都市中京区東洞院通四条上ル阪東屋町662/電話:075-754-8763/時間:11:00~22:30(LO21:30)、日・祝~22:00(LO21:00)/休み:不定休

錦市場の極上宇治抹茶スイーツ「錦 一葉」


最高級の抹茶を使ったアイスのほか、プリンやわらび餅など、抹茶尽くしの「特選いちはパフェ」(1296円)/錦 一葉


京都の台所、錦市場にある茶寮カフェ「錦 一葉」。宇治抹茶を使ったオリジナルスイーツは、パフェや木箱で提供する錦一葉フォンデュ、パンケーキなど、多彩なメニューがそろう。

1階は坪庭を眺めながらのんびりできる空間に。2階はモダンなデザインに仕上げられている/錦 一葉


「特選いちはパフェ」(1296円)は、最高級の抹茶を使ったアイスのほか、プリンやわらび餅など、抹茶尽くしの一品。深く、濃い味わいと香りは、食べれば納得のうまさだ!

■錦 一葉/住所:京都市中京区錦小路通御幸町西入ル鍛冶屋町210/電話:075-253-1118/時間:10:00~18:00(LO17:30)、物販~19:00/休み:なし

【関西ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る