平安時代から支持されるパワスポ、貴船神社で良縁祈願
関西ウォーカー

平安時代から多くの女性に支持されてきた恋愛成就の社へ、いざ、良縁祈願!
水の供給を司る高神をまつる古社、貴船神社。古くから“氣生根”とも表記され、気力が生まれる根源の地とされる。また、平安時代の歌人・和泉式部が夫と復縁した逸話から、縁結びの神様としても崇敬され、夫婦円満の他、恋愛全般にご利益があるので、女性にも人気が高いパワースポットとなっている。まずは、石段の両わきの朱色の春日灯籠と緑の木々とのコントラストが印象的な参道石段へ!
本宮

厳かな雰囲気の本宮では、良縁成就のご祈祷を3000円から受けることができる。「結び文」(200円)に願い事を書いて、結社(ゆいのやしろ)に結ぶのを忘れずに!

本宮に沸く御神水は「オリジナル容器」(300円)に入れて持ち帰ることができる。また、御神水に「おみくじ」(200円)を浮かべると、文字が現れる水占みくじも試しておきたいところ。
奥宮
本宮から歩いて15分のところにある奥宮は、一説では約1600年前とされる創建当初に本殿があった場所。少しハードな坂道となるが、ご利益をもらいにぜひ参拝を。

結社(中宮)

さらに奥宮から徒歩5分ほどの結社(中宮)には、縁結びの神、磐長姫命(いわながひめのみこと)がまつられている。結び文を本殿横の納め所に結び付けて、恋愛成就を祈願しよう!
貴船エリアおすすめ立ち寄りスポット
【貴船川の川床で白い涼麺を堪能しよう】

貴船川沿いの料理旅館「ひろ文」で、川床で楽しむ夏の風物詩といえば流しそうめん(1300円)。レーンを流れてくるそうめんを、うまくキャッチしてツルッと味わえば、川風とあいまって夏の暑さもふっ飛ぶはず!
【新鮮な旬の川魚をお茶漬けでさらっと】

貴船神社の麓にあり、参拝客が気軽に利用できるよう、丼やお茶漬けなども多彩にそろえる「鳥居茶屋」。アユを実山椒と一日煮込んだ「あゆ茶漬」(1550円~)は、頭から尾まで柔らかいと大好評だ!
【高濃度の天然温泉を絶景露天で満喫】

オープンした貴船初の日帰り温泉「貴船温泉 水源の森 天山之湯」。地下1200mから湧き出る天然温泉は、高濃度の塩素イオンを含み、療養泉としての効果も抜群だ。帰りは多彩なお風呂で汗を流し、散策の疲れを癒そう!
【関西ウォーカー編集部】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介