“水まんじゅう入り”かき氷も!「名水スイーツ」の魅力

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

豊かな水源と緑に恵まれ、市内各所の井戸では水をくむ人々が憩う。そんな名水の街として有名な岐阜県大垣市では、名水を使った“水スイーツ”が注目を集めている。おいしい水を使った氷は、サラサラとした細やかな舌ざわりが特徴だ。

井戸水と2種類の吉野葛、本わらび粉で作る水まんじゅうが3個ものっているのは「餅惣」の「水まん氷」(450円)。冷たい水まんじゅうと、昔ながらの機械で削るサラサラの氷、上品な風味の特製白ミツは見事なコンビネーションを見せている。

九州の名物かき氷「しろくま」(650円)が食べられるのは、「風地蔵」。店主の故郷だという九州の夏スイーツと大垣の名水・百間掘りの井戸水が出会った一品は、きめの細かさが魅力だ。自家製白ミツや練乳、白玉などがのった豪華版を味わおう。

特に大垣では、8/6(木)から9(日)まで「芭蕉元禄の街 大垣 水まつり」が開催される。各商店街に七夕飾りが並ぶほか、8/8(土)の18:30から行われる万灯流しは必見。水門川に約200の万灯が流される風景は圧巻の美しさだ。

そのほか、水門川の遊歩道にはせせらぎと涼風が心地よい散歩コースも。目でも舌でも涼やかさを楽しんで、名水の魅力を堪能してみては。【詳細は東海ウォーカー7/21発売号に掲載】

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る