上賀茂神社の周辺で食べたい!必食の京グルメ4選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
数多くある世界遺産の中でも、上賀茂神社は京都最古の神社で、周辺には歴史ある通りが多く残っていて古き時代へと誘ってくれる


世界に誇る観光地、京都。数多くある世界遺産の中でも、上賀茂神社は京都最古の神社で、周辺には歴史ある通りが多く残っていたり、社家の町並みが古き時代へと誘ってくれる。歩くだけで心が洗われるこのエリアで、まったりと楽しめる“必食”の京グルメを紹介しよう!

何度でも食べたい個性派“バウムクーヘン”


ハチミツの優しい甘さと香ばしさが絶品の「はちみつバウムクーヘン」(100g・540円※写真は約1296円)/ズーセス ヴェゲトゥス


ドイツの国家資格である、製菓マイスターの称号を持つ店主による店「ズーセス ヴェゲトゥス」。種類豊富なバウムクーヘンは、ドイツから取り寄せるはちみつマジパンなど厳選素材を用い、一本焼きの機械で丁寧に焼き上げる。定番商品の他、旬のフルーツやスパイスを使った個性的な季節限定品も登場。人気の「はちみつバウムクーヘン」(100g・540円※写真は約1296円)は、こだわりぬいたハチミツの優しい甘さと香ばしさが絶品で、何度でも食べたくなること間違いなし!

がっつり定食も“ちょい飲み”もあり


【写真を見る】ハッシュドビーフ煮込みバーグなど、主菜が約12種から選べる「ギンシャリ御膳」(2200円)/一膳飯屋 りぃぼん


「一膳飯屋 りぃぼん」は、北白川の人気フレンチレストランの3号店で、“オトナの定食屋”がテーマ。オーナーの実家で作る自慢の無農薬近江米は、ハンバーグなどの洋食メニューとも相性抜群。一押しは「ギンシャリ御膳」(2200円)で、2週間煮込むデミグラスソースを使うハッシュドビーフ煮込みバーグなど、主菜が約12種から選ぶことができる。上賀茂野菜を使った一品など、季節感のあるメニューも豊富なので、お酒と一緒にゆっくり楽しむのもおすすめだ!

甘さ控えめで香ばしい絶品“焼餅”


程よく焼き目の付いたやきもちは、白餅とよもぎの2種からなり、1個125円で販売されている/葵家やきもち総本舗


約60年にわたり、上賀茂神社を訪れる人たちに愛される和菓子店「葵家やきもち総本舗」。程よく焼き目の付いたやきもちは、白餅とよもぎの2種からなり、1個125円で販売されている。店前にある長椅子に座って食べるのも趣があって人気!

骨まで食べられる名物“サバ煮”


名物はサバ煮とご飯、味噌汁などがセットになった「サバ煮定食」(700円)/今井食堂


上賀茂神社にある「今井食堂」では、名物のサバ煮とご飯、味噌汁などがセットになった「サバ煮定食」(700円)や、フライ付きの「おすすめ定食」(750円)がそろい、懐かしい味わい深さが人気。3日間かけて煮込むサバは、骨まで食べられる柔らかさでご飯がすすむ!

【関西ウォーカー編集部】

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る