「オータムフェスト」、札幌・大通公園8会場の違いは?

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2016年9/9(金)~10/1(土)に開催される、北海道最大級のグルメイベント「さっぽろオータムフェスト2016」。

過去のさっぽろオータムフェスト会場のようす


札幌市内のど真ん中、約1.5kmにも渡る大通公園を豪快に使って行われるこのイベント。

1丁ごとにテーマが決まっていて、公園を進めば進むほどいろんなグルメに出会えるのが醍醐味。

会場は1丁目・4~8丁目・10・11丁目の8か所あり、どんなテーマ分けがされているかというと、ざっくり「ビール」「ワイン」「ご当地もの」「ラーメン」などなど。

会場ごとに説明していきましょう。

1丁目「さっぽろオクトーバーフェスト2016」


【写真を見る】過去の1丁目会場のようす


札幌の姉妹都市、ドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」を再現。

本場の限定樽生ビール「オクトーバーフェストビア」も登場します。

ビールに合うドイツの郷土料理もあり。

ドイツビールだけじゃなく、道内各地のクラフトビールも樽変わりで登場。

たとえば、網走ビールに小樽ビール、帯広ビールなど。

北海道に住んでいても、どこでどんなビールを作っているか意外と分からないものなので、「こんなビールあったの?」なんて新鮮な発見があったりします。

<電話:080-3236-9781 ※運営本部9/9(金)~10/1(土)10:00~20:30 営業時間:10:00~20:30(LO20:00)>

4丁目「さっぽろウェルカムパーク」


この会場はいわばオータムフェストの玄関口。

北海道の人気店や企業が来場者をおもてなししてくれます。

ここには総合案内所もあって、会場全般の情報やコラボ企業の案内をしてくれるほか、コンシェルジュが札幌市内の観光案内やおすすめのグルメ情報を教えてくれたりもします。

それと、ここでわりと重要なのが「公式ガイドブック」。

なんせ会場は広いので、どこでどんなグルメが味わえるか、ここで公式ガイドブックをもらってチェックするのが便利。

過去の4丁目会場のようす


さっぽろオータムフェスト観光案内所


<電話:011-214-5085※運営本部9/9(金)~10/1(土)10:00~20:30 営業時間:10:00~20:30(LO20:00)>

5丁目「北海道の新・ご当地グルメ&HOKKAIDOラーメン祭り2016」


過去のさっぽろオータムフェストラーメンイメージ


北海道各地の特色を生かした「新・ご当地グルメ」や全道各地の人気ラーメンのほか、道産食材を使用したグルメが味わえるスポット。

ラーメン祭りというだけあって、期間中1~4期に分けてさまざまなラーメン店が出店。

「北海道に来たらやっぱラーメンでしょ」と鼻息荒く会場入りする観光客の方々、この機会に全道各地の人気ラーメンを食べにくる地元民の方々で熱気むんむんです。

出店スケジュールは事前にチェックしておくと安心。

<電話:011-205-7010 ※運営本部※9/9(金)~10/1(土)10:00~20:30 営業時間:10:00~20:30(LO20:00)>

6丁目「あおぞら×ほしぞら収穫祭 6丁目はーべすとバザール」


過去のさっぽろオータムフェストピッツァイメージ


「札幌エリアの食」をテーマに、和食・洋食・エスニックなど、多彩なジャンルが集合。

北海道の秋の食材をちりばめた窯焼きピッツアのほか、北海道の名物グルメ「スープカレー」が思う存分味わえます。

「東京で食べた事あるわー」、という方も本場・札幌でぜひ堪能して欲しいです!

ちなみに、今年2016年は「札幌発信!スープカレーvs人気ルーカレー対決」なる企画を開催。

けっこうよく聞く「カレーといえばルーでしょ?」という持論をお持ちの方(地元民含め)、ついにその持論が崩れるかもしれませんよ?

<電話:011-221-3407※運営本部9/9(金)~10/1(土)10:00~20:30 営業時間:10:00~20:30(LO20:00)>

7丁目「大通公園7丁目BAR」


過去の7丁目会場のようす


北海道内20を超えるワイナリーのワインのほか日本酒などのお酒と、お酒によくあうおつまみが並びます。

今年2016年は裏路地風の屋台村コーナーも新設。

北海道って雪が降るので屋台が珍しいんですよね。

スタンディングテーブルがあるので、ふらっと寄って一杯、なんて気軽な楽しみ方もあり。

<電話:011-251-6631 ※運営本部9/9(金)~10/1(土)10:00~20:30) 営業時間:10:00~20:30(LO20:00)>

8丁目「札幌大通ふるさと市場」


過去のさっぽろオータムフェストグルメイメージ


延べ100市町村以上のブースが並び、地場産品・旬グルメを販売。

会場が公園なのでオータムフェストは基本「野外フェス」なんですが、この会場には屋根つきの大型飲食スペースがあるので、雨でも食に集中できます。

<電話:011-251-6672(運営本部※9/9(金)~10/1(土)10:00~20:30 営業時間:10:00~20:30(LO20:00)>

10丁目「Oh!ドーリファームお肉じゅっ丁目」


10丁目の肉イメージ


2014年から仲間入りした新しめの会場。

今年2016年のテーマは「肉」。

女性によろこばれる会場作りがされていて、デザート用のスイーツも充実しているところがポイント。

肉にはビール!という方。もちろん、ビールあります!

北海道限定生ビール「サッポロクラシック」のカウンターバーが登場します。

<電話:011-522-5830 ※運営本部 9/9(金)~10/1(土)10:00~20:30 営業時間:10:00~20:30(LO20:00)>

11丁目「World Food Park」/「THE さっぽろオータムフェスト」


「各国の料理人が腕をふるう本場の味で世界旅行を!」がコンセプトの会場。

世界各国の料理が食べ比べできる「ワールドフードコート」が登場します。

また、「THE さっぽろオータムフェスト」のブースでは、フレンチやイタリアンなど、札幌の人気シェフが日替わりで作りたての特別メニューを出す「さっぽろシェフズキッチン」が楽しめますよ。

過去のさっぽろオータムフェスト「シェフズキッチン」のようす


いやあ、もう書いてても大変だもの。

会場行ったら、目移りに次ぐ目移りでもっと大変なのだけども!

<電話:011-206-6616 ※運営本部9/9(金)~10/1(土)10:00~20:30 営業時間:10:00~20:30(LO20:00)>

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る