小牧で“信長の夜会”が開催!?
東海ウォーカー

日本人が最も好きな戦国武将と言われる織田信長。そんな彼が4年を過ごしたという小牧山城では、客人がさまざまな方法でもてなされていた。その小牧山城跡が残る小牧山史跡公園で、信長が過ごした秋の一夜を再現するイベントが9月17日(土)に開催される。同イベントは小牧山城の価値や小牧市の魅力を発信することを目的としており、会場にはこだわりの一品が並ぶ「信長茶寮」がオープンする。これは、ワインをはじめとするアルコールや地元の食材を使った料理などが楽しめる“バルエリア”と、和・洋さまざまなスイーツが味わえる“スイーツ・カフェエリア”に分かれているフードコートだ。タンゴのステージやジャズ演奏、ワインソムリエによるワイン講座などのイベントも同時に楽しめる。

信長茶寮
バルエリアは、“大人が秋の夜長にお酒と食事を楽しむ”をコンセプトに、秋の美しい月の下、ワインやカクテルなどのアルコールと食事をおしゃれに楽しめるスペースを提供する。「さばサンドと唐揚げ(バジルソース)のセット」(写真左、800円)や、「フランクフルト」(写真右、400円)のほか多数の魅力的なメニューがそろう。

アルコールが飲めない人やゆっくりと楽しみたい人には、スイーツ・カフェエリアがオススメ。こちらも、なめらかなクリームが絶品の「石上げシュー」(写真左、130円)や、「スパークリングサングリア」(写真右、500円)といった見逃せないラインナップとなっている。

ステージ・イベント
世界選手権での優勝経験を持つペアダンサーによる情熱的なタンゴが、国内外で活躍するピアノやバイオリン、バンドネオン奏者の生演奏とともに楽しめる。また、数少ない女性シニア・ソムリエールの島幸子氏を講師に招いたワイン講座(テイスティングへの参加は800円、先着30名、当日15:00から本部にて受付開始)にも注目したい。そのほか、フラワーパフォーマンスLIVEやジャズ演奏、小牧市茶道連盟による野点(のだて、一服300円、茶菓子付き、売り切れ次第終了)なども行われる。
会場全体に統一感を持たせる装飾として、光の演出も施される。大型花器(生け花をライトアップ)、照明オブジェ、バルーン照明や灯篭などが生み出す幻想的な雰囲気で、まさに夢のような夜会を体験できそうだ。秋の夜空に浮かぶ月に照らされた小牧山城とファンタジックな光で彩られた会場で、しっとりと大人の夜を楽しみたい。
【東海ウォーカー/伊藤瑛梨】
伊藤瑛梨
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介