旬の味覚と近代建築めぐり!佐賀・唐津ドライブ
九州ウォーカー
九州の北西部に位置し、大陸との玄関口として古くから栄えてきた佐賀県唐津市。玄界灘に面し、名物・イカの活き造りをはじめとする新鮮な魚介類を味わえる呼子や、市内に点在する近代建築めぐりなど、見どころ満載の唐津にドライブに出かけてみよう!
呼子 お魚処 玄海

創業は1969年。呼子で初めて生けすをもつ食事処をオープンさせた、呼子のイカ活き造り発祥の店。店内には18個もの生けすがズラリと並ぶ。いかの活き造り(1人前2160円~)。ケンサキイカは、呼子のイカのなかで最も透明度が高く、活き造りを代表する品種だ。休日は、行列は必至なので、開店前には到着してスタンバイするのがおすすめ。
ひろまる鯖寿司茶屋

大ぶりで、しっかりと脂ののったサバだけを全国各地から入荷。香ばしさとともに、口のなかでとろけるような食感を楽しめる炙りサバ丼(750円)は、厚めにカットされた炙りサバがたっぷりのった贅沢な一品。食べ歩きいなりもおすすめ。
旧高取邸

杵島炭鉱などの炭鉱主として名高い高取伊好の邸宅。約2300坪もの敷地面積を誇り、和の空間の中に洋間を造り、能舞台を設けるなど、建設された1905年当時は異彩を放つ住宅だった。
旧唐津銀行本店

東京駅丸の内駅舎、日本銀行本店などを設計し、日本の建築学の基礎を築いた辰野金吾が手がける。1912年に建設、2008年から3年の歳月をかけて修復された。館内は自由に写真撮影OK。
唐津うまかもん市場

約600人の生産者が登録するJA唐津の直営店。マグロの解体ショーや豚枝肉の解体即売会、特売フェアも不定期で開催。地元の旬野菜を使った試食も楽しめる。唐津産の生姜や緑茶などを練り込んだアイスクリームも好評だ。
福岡・天神から車で60分で到着する唐津市は、ドライブにぴったりのスポットがたくさん。現在、九州の高速道路が定額で乗り降り放題になる「九州観光周遊ドライブパス」や、宿泊がお得価格となる「九州ふっこう割」で、いつもよりお得で充実の九州旅が楽しめる。友達や家族と、気軽に旬グルメと近代建築をめぐるドライブを楽しんでみよう。【福岡ウォーカー編集部】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介