ラーメンもうまい玄関口!3分で知る京都駅周辺まとめ
関西ウォーカー

新幹線やJR各線、私鉄などが乗り入れる京都駅は、京都観光の玄関口。世界遺産の寺院やランドマークとしても有名な京都タワー、水族館や鉄道博物館を擁する広大な公園など、観光スポットも多い。

「京都駅ビル」は、京都駅に直結する複合ビル。ジェイアール京都伊勢丹やスバコ・ジェイアール京都伊勢丹、専門店街のTHE CUBEなど、多彩なショッピングスポットがそろう。京都の定番グルメや老舗の名店のおみやげも集結しているので、新幹線の待ち時間や休憩を過ごすのにも最適。また、観光案内所やインフォメーションもあり、旅をスタートする前の情報収集にも便利なスポットだ。

白くほっそりしたフォルムが印象的な「京都タワー」は、京都市内で一番高い建物。海のない京都市内を照らす灯台をイメージして建てられている。地上約100mの展望室からは、京都市内が一望する絶景を楽しめる。
京都駅から徒歩7分ほどの場所にある「東本願寺」は、真宗大谷派の本山で、正式名称は真宗本廟。御影堂には宗祖・親鸞聖人の御真影(木造)を、阿弥陀堂には本尊の阿弥陀如来が安置されている。境内から烏丸通を挟んだ東側には3代将軍徳川家光から寄進された渉成園もある。
「西本願寺」は浄土真宗本願寺派の本山。「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されている。境内には本尊が祀られている阿弥陀堂や歴代の門主の御影が安置された御影堂、豪華な装飾が施された唐門など、桃山時代を代表する建造物が並ぶ。秋は京都市の天然記念物に指定されている樹齢400年の大銀杏が美しいことでも有名。
「梅小路公園」は、京都駅から徒歩20分程度の場所にある広大な公園。2012年に「京都水族館」が、2016年に「京都鉄道博物館」がオープンし、家族連れにも人気のスポットとなっている。春は芝生広場の桜が満開となり、お花見スポットとしても親しまれている。
京都駅から東へ徒歩7分ほど歩くと、京都を代表するラーメン店が2軒、隣り合って並んでいる。1938年、屋台からスタートした「新福菜館本店」と、海外から訪れる人も多い「本家第一旭」。どちらも行列覚悟の超人気店だが、濃厚な京都ラーメンは体験する価値あり。
京都観光をする上での交通の要所でもあるので、観光の初日や最終日に組み込むと前後の移動もスムーズ。見どころや買うべきおみやげを逃さず巡ろう!【関西ウォーカー編集部/油井康子】
油井康子
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介