VR元年宣言の東京ゲームショウでプレステVRにチャレンジ!?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

9月17日(土)・18日(日)に開催される日本最大のゲームの祭典「東京ゲームショウ2016」(9月15日・16日のビジネスデイは終了)。20周年を迎える記念すべき祭典となった2016年、最大の目玉は何と言っても話題のVR(バーチャルリアリティー)だ。VR元年を宣言する本祭典には過去最多の600を越えるメーカーや団体が出展、VR機器やそれを用いて楽しむ新作ゲームが数多く出揃った。

中でもソニー・インタラクティブエンタテインメントが10月13日(木)に発売する予定の「PlayStation VR」が試遊できるブースは、ビジネスデイのこの日も大人気で早々に整理券の配布が終了してしまった。そしてキャンセル待ちの行列ができるほどだった。

また、スクウェア・エニックス等の人気メーカーのブースでは最大待ち時間が180分オーバーとなっていたり、話題の機器やゲームをいち早く楽しみたい人でごった返していた。

どうしてもこれらの機器やゲームを体験してみたい方は早朝から並ぶ(徹夜厳禁!)覚悟が必要で、特に「PlayStation VR」は是が非でもやりたい方が多いだろうが、整理券入手は激戦必至だ。しかしながらVRが楽しめるのは「PlayStation VR」だけではない。整理券なしで遊べるブースもかなりあり、ホール10のVRコーナーが狙い目になるかも。

各メーカーのブースにはもう1つの楽しみがある。コンパニオンやコスプレイヤーたちの存在だ。9月17日・18日のみコスプレエリアも開設されるので、ゲームよりもこちらを楽しむ方もいるに違いない。ただしマナーとルールはしっかり守ろう!

一般公開は相当の混雑が予想され、あいにく両日ともに曇りで小雨がぱらつく予想だ。ホールは冷房が入っているが、開放部分も大きいのでかなりの蒸し暑さを感じた。人の多さと湿度の高さから熱中症には十分に気を付けたい。対策として水分・塩分の補給をこまめにしてもらいたい。

最新ゲームや機器を試遊する以外にも、イベントブースや小学生以下・中学生以下のみが遊べるエリアもあり、大人も子供も楽しめる「東京ゲームショウ2016」。是非、週末のおでかけ候補の1つに入れてみてはいかがだろうか。【ウォーカープラス】

編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る