昭和40年から続く黒部の名物“ダムカレー”とは
東海ウォーカー
世界最高クラスのスケールを持つ「黒部ダム」。標高1470mに位置し、8月の平均気温はなんと15℃! 壮大な光景を楽しめる納涼スポットとしても人気だが、ここに“ダムカレー”と呼ばれるご当地メニューがあるのをご存知だろうか?
黒部ダムの大町側の玄関口、扇沢駅構内2階にある「レストラン扇沢」(長野県大町市)で出されているのが、「アーチカレーライス」(850円)。来訪者から“ダムカレー”と親しまれている名物料理だ。
昭和40年代から出しているという、歴史あるこのメニューは、元祖ともいえるダムカレー。黒部ダムのアーチをライスで、黒部湖をカレーで表現したという、ユニークな見た目もさることながら、味も、辛口の中にも甘味も感じられる深い味わいが特徴だ。
また、今年7月には、黒部ダムの入口、大町市のご当地カレー「黒部ダムカレー」が誕生。“NEWダムカレー”となるこのカレーだが、「くろよんロイヤルホテル」(長野県大町市)をはじめとする、大町市内の7店舗の飲食店で味わえるので、食べ比べるのも楽しいかも。
毎秒10t以上の水量を噴出す観光放水も間近で見られる「黒部ダム」。映画の舞台になるほどのスケール感を楽しんだ後は、“ダムカレー”でお腹を満たしてみては? 【詳細は8/4発売号の東海ウォーカーに掲載】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介