PASMOのロボットと名刺交換!誕生10周年を前に初めての営業活動を開始

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2017年に誕生から10周年を迎えるICカード「PASMO」。そのキャラクターとしてサービス当初から活動している「PASMOのロボット」が、PASMOカードと自分自身をもっと知ってもらうため、「目指せ人気ロボットキャラクター PASMOのロボット、はじめての営業活動大作戦!」を実施することに。会社からCEOならぬ「CRO(チーフロボットオフィサー)」の肩書をもらったという彼が、その“営業活動”の一環としてウォーカー編集部に来社してくれた。

PASMOのロボットのレアな名刺がもらえるチャンス


アンテナのような部分を含めると、相当背が高い。編集部に現れると、そのスマートさとキビキビした愛らしい振る舞いに女性スタッフを中心に撮影大会が始まるなど、かなりの盛り上がりを見せる。記念撮影を済ませると、今回最大の目的である名刺交換タイムに。

【写真を見る】相手の目を見てしっかり名刺交換するPASMOのロボット。カメラ目線ではない。


日頃、バリバリ名刺交換していそうな新人スタッフがPASMOのロボットと向き合う。今回のために“相手の目をしっかり見て交換する”というビジネスマナー研修もバッチリ受けてきたというロボット。新人スタッフに向けられたそのまなざしはとても真剣だ。決してカメラ目線ではない。ちなみに、このとき頂戴した「特製プラモデル名刺」は、Twitter上で行われる謎解きイベントで100名にしかもらえない、激レア名刺だ。

Twitterで当たる「特製プラモデル名刺」を頂戴した


9月27日(火)から12月4日(日)まで、PASMOのロボットTwitter公式アカウント(@pasmonorobot)では、日々の活躍だけでなく、彼の出没場所を“謎解きツイート”として投稿。見事謎が解けたら、その営業活動の場所まで足を運び、PASMOのロボットの写真を撮影しよう。彼への応援メッセージとハッシュタグ「#頑張れPASMOのロボット」をつけてTwitterに投稿すると、抽選で「特製プラモデル名刺」が100名に当たる。もし、営業場所に行かれなくても、ハッシュタグ付きの応援ツイートを投稿すると、実際に配布される「特製クリアファイル&配布用名刺セット」が500名に当たる、全国のファンにも嬉しい企画だ。

また、10月8日(土)、9日(日)開催「第23回鉄道フェスティバル」(東京都)、11月15日(土)開催の「第6回バス利用感謝デー」(神奈川県)などでも営業活動が行われる予定。公式サイトをチェックしていれば謎解きツイートも推理しやすくなるかも!?

10周年を目の前に、初めて挑む営業活動。どうなる、PASMOのロボット!頑張れ、PASMOのロボット!【ウォーカープラス編集部/ツチヤ】

ツチヤ

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る