行列のできる2大ラーメンは必食!京都駅周辺グルメ8選
関西ウォーカー
京都観光の玄関口となる京都駅。周辺には東西の本願寺や京都タワー、京都水族館や2016年に開業したばかりの京都鉄道博物館など、人気の観光スポットが多くある。また、京都駅の“駅ナカ”にも、グルメや限定品が豊富にそろっているので、ひと休みしたり、おみやげ選びにも最適だ。そこで、京都駅の周辺で楽しみたい“必食”の京グルメを紹介しよう!
あっさりだけどクセになるラーメン!

第一旭系ラーメンの総本山「本家 第一旭」。豚骨ベースのスープに、伏見の生醤油を加え、シャープでコクのある味がクセになり、厳選された数種類の小麦粉をブレンドして熟成乾燥させた麺と相性抜群だ。チャーシューは注文時に脂身多めや赤身の肉といった選択でるきるところも嬉しい。人気の「特製ラーメン」(850円)は、敷き詰められたチャーシューの真ん中に九条ねぎとモヤシがたっぷりのる食べごたえ十分な一杯。京都を代表するラーメンの味を堪能しよう!
濃厚醤油スープにハマる人続出!

1938年、屋台から始まった京都を代表するラーメンの老舗「新福菜館 本店」。鶏ガラと豚骨ダシを濃いめの醤油で仕上げた濃厚なスープが特徴で、見た目ほど味は強くなく、あっさりと飲みやすい仕上がりに。創業以来変わらない製法の「中華そば並」(700円)は、中太麺に濃厚なスープがよく絡む。醤油ダシで煮込んだ薄切りのチャーシュー、ダシをまろやかに引き立てる九条ねぎと一緒にいただこう!
北山の人気洋菓子店のカフェ

お濃茶ラングドシャ・茶の菓で有名な、京都北山マールブランシュが手がけるカフェ「マールブランシュカフェ」。ここだけの限定スイーツ、ケーキソフトなどを味わうことができる。サクサク感が魅力の「ケーキソフトお濃茶クッキー」(530円)はおやつにぴったり!
並んででも食べたい限定パフェ

本店同様、つねに行列ができる老舗茶商が営むカフェ「中村藤吉京都駅店」。クリームの上の十の字がかわいい京都駅店限定の「まるとパフェ(抹茶)」(1001円)などが提供される。2階には抹茶ソフトのテイクアウトショップもあるので、老舗の味を堪能しながらひとやすみしよう。
老舗料亭の味が気軽に味わえる

京都の老舗料亭が営むカジュアルな雰囲気の食事処「はしたて」。旬の素材をふんだんに使った丼やそうめんなどが人気。はしてたて名物「鯛の胡麻味噌丼」(1674円)を食べて、お土産には「ちりめん山椒」(519円)を買って帰ろう!
誰もがうなる京都の人気抹茶パフェ

良質な宇治抹茶をたっぷり使った甘味メニューが楽しめる「茶寮都路里」。一番人気「特選都路里パフェ」(1383円)をはじめ、どれも香り高く濃厚な味わいでたまらない。和スイーツは、季節ごとに限定メニューも登場するので要チェック!
京都発のあんパン専門店!

1948年に誕生した志津屋によるあんパン専門店「SIZUYAPAN」。京都ならではの和菓子の要素を取り入れて、デザイン性にもこだわったモダンなあんパンが話題となっている。提供されるパンは定番10種、季節替り2種。どれも新幹線のお供に最適だ!
昔ながらのカウンターでお好み焼きを!

「山本まんぼ」の定番といえば、厚さ16mmの鉄板で焼かれるホルモンやそばの入った「まんぼ焼 大スペシャル」(1020円)。最後にのせた生卵のとろける食感が絶品だ。和風な味付けの「ホルモン焼」(450円)も人気なので、小腹が空いたら立ち寄ってみよう!
【関西ウォーカー編集部】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介