最新版決定! 2016年、福岡の新店No.1ラーメンは?
九州ウォーカー
ラーメン情報誌「ラーメンWalker」(KADOKAWA)が毎年行っている、うまいラーメン店を決めるランキング企画「ラーメンWalkerグランプリ」。読者やWebユーザーらからの投票により決まる同ランキング。福岡エリアで'15年にオープンした新店で栄えあるベスト6に輝いた店を一挙紹介しよう。
【第1位】中華そば かなで

春日市にある「濃厚とんこつ かなで食堂」が、セカンドブランドとしてオープン。本店は豚骨スープがベースだが、こちらは鶏ガラスープの中華そばや塩そばなどで勝負する。自家製の多加水麺を主役に、低温調理でじっくりと火を入れたチャーシューをトッピング。ランチタイムはご飯メニューがセットになり、なかでもハーフカットしたトマトにチーズをのせ、ロコモコ風にアレンジしたローストトマト丼セットが人気だ。
【第2位】翔龍軒 大名店

福岡ラーメン界の名店「博龍軒」で修業した店主が、大名で営業をスタート。先代から受け継いだ博多ラーメンは、新鮮な水と国産豚を2日以上かけて五右衛門釜で炊く濃厚スープが魅力だ。スープ作りの際に出る上澄み油を入れることにより、こってり加減を調整することも可能。麺は珍しい平麺と定番の極細丸麺を選べるので、オーダー時にどちらかコールしよう!
第3位は福岡市内の店だが、店舗都合により掲載ができないため省略。続いては第4位!
【第4位】JONPAN

豚骨と鶏ガラからダシを取るラーメンを主役に据えて開業した「麺場 元次」、その後の「ラーメン元次」がさらに進化を遂げ、15年、「JONPAN」としてラーメンから営業スタイルまですべてを一新。“脱豚骨スープ”“脱ラーメン店”を掲げ、メニューは醤油スープのラーメンのほか、魚介を効かせた和風スープのラーメン、煮干しを強く打ち出す個性派ラーメンの3種に切り替えている。
【第5位】ラーメン 粋

豚の頭だけを17~18時間煮込んだスープは、あっさり味の「とんこつ」と、マー油が入ったこってり「こくまろ」の2種。ランチセットは日曜、祝日も登場し、ラーメンにやきめしが付くCランチ(¥820~)など3種のセットがそろう。夜は居酒屋メニューも豊富だ。
【第6位】麺屋 八感

豚骨と鶏ガラの白湯スープを絶妙にブレンドした「W白湯」が人気の店で、メニューは、濃度が異なる「男気」「八感」「あっさり」の3本柱。北海道産小麦を使った自家製麺は食感を重視しており、ハリガネ専用の「超合金」など麺の種類を変えるだけでなく、茹で時間にもこだわる。
年間100軒近くがオープンする福岡のラーメン店。どこへ行ったらいいのか悩んだ時は、今回紹介したラーメンを筆頭に巡ってみてはいかがだろうか。【ラーメンWalker編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介