こんなに安くていいんですか? 札幌の市場にある激うま海鮮丼&お寿司
北海道ウォーカー
札幌にある市場といえば「2条市場」が有名ですけど、地元民がよく使うのは「さっぽろ朝市」。札幌中央卸売市場の南隣にある市場で、市内の寿司職人さんといった業者の方はもちろん、一般市民も自由に買い物できるスポットなんです。
見た目はこんな感じ。巨大な倉庫のような建物。朝市なんで早朝5時から開いてますよー。

市場に入っている店舗は40店以上。新鮮な魚介類や青果、精肉、水産加工品などが格安で購入できるほか、惣菜や梱包用品(!)なども販売されています。
そして! ピッチピチの海鮮メニューが食べられるお店も、もっちろんあります!!
【魚河岸(うおがし)ひかり寿司】
まずはコチラ。中央口から入って左手3軒目にある寿司屋さんです。にぎり、ちらしとも店主が市場で選び抜いたネタを使用。見た目の美しさもさすがのひとこと。どんなメニューが味わえるかというと…

これです! 10貫1000円の「市場寿司」!これだけのネタ、鮮度で1000円ポッキリなんて驚きです。しかも…

ちらし寿司もあります!「魚河岸ちらし」2000円。カニ、イクラ、ホッキなど北海道の海の幸がてんこ盛りです。ネタが光ってますねぇ。

■住所:札幌市中央区北12西20-1-20丸果ビル1F■電話:011-612-9810■時間:5:30~13:30■休み:さっぽろ朝市の休みに準じる■席数:18席(禁煙)
【丼兵衛(どんべえ)】
お次は、東口から入ってすぐ左手にある海鮮丼の専門店。「ワンコインから食べられる」というキャッチフレーズどおり、鮮度抜群の海鮮丼がリーズナブルな価格で楽しめるんです。こちらの名物丼が…

どん! 「海鮮バラちらし」540円! 540円ですよ? 税抜きだと500円ですから、キャッチフレーズ通りのワンコイン価格! 細かく刻まれた北海道産の海の幸がぎっしり詰まってます。ちなみに、一番人気のどんぶりはこちら。

「満足丼」2678円! ボタンエビ、ホッキ、サーモンなどが豪快に盛られた一品。ネタがもう、丼からはみだしちゃってます。
「いや、俺はとにかく一つのネタを食い尽くしたい!」という一本気なアナタにはこちらがオススメ。

「本マグロ鉄火丼」1814円。色鮮やかな本マグロの赤身がたっぷりのった定番の丼です。市場直送の本マグロならではの濃厚なうま味が楽しめますよ!

■住所:札幌市中央区北12西20-1-20丸果ビル1F■電話:011-614-6533■時間:7:00~13:00(酢飯、ネタがなくなり次第終了)■休み:さっぽろ朝市の休みに準じる■席数:7席
【大漁寿し 若駒(わかこま)】
さきほどの2店とは違い、「さっぽろ朝市」のすぐ近くにある「場外市場」という場所にお店を構えるのが「大漁寿し 若駒」。「場外市場」にはお土産用のカニや水産加工品を販売するお店がずらりと並んでいますが、こちらのお店は観光客の方だけじゃなく、地元のサラリーマンや近所の親子連れも足繁く通うお店なんです。
そんな同店で、平日のランチタイム(11:00~14:00)限定で食べられるのが…

「生寿し御膳」994円。握り10貫にお吸い物、茶碗蒸し、サラダ、ソフトドリンクまでついて1000円以下! もちろんネタは鮮度抜群、職人が握る市場の寿司屋として地元でも評価が高いお店ですから、絶対に食べておきたい一品です!
ちなみに、平日ランチは14種類ものバリエーションがあり、土日祝限定のランチメニュー16種もあるとのこと。しばらく通ってしまいそうです…。

■住所:札幌市中央区北11西21札幌中央卸売市場・場外市場■電話:011-644-7722■時間:9:00~21:00(LO20:30)■休み:なし■席数:150席
出村聖子
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介