映画「BOYS AND MEN」の初日舞台挨拶に愛知県・大村知事が登場!
東海ウォーカー
東海エリアを中心に全国で活躍するボーイズユニット、通称ボイメンことBOYS AND MENのバイオグラフィ映画「BOYS AND MEN~One For All, All For One~」が10月29日に公開され、初日舞台挨拶が「109シネマズ名古屋」にて行われた。舞台挨拶には、ボイメンのメンバー10名に加え、大村秀章愛知県知事も出席。映画のPRを行った。
映画上映後、メンバーと大村知事が登壇し映画公開初日を迎えた心境を語った。リーダーを務める水野勝は「ボイメンを全国の皆さんに知ってもらえるきっかけになればうれしい。どんどんボイメンの輪を広げていきたい」と熱く意気込むと、「仮面ライダー鎧武」に出演したほか、元パティシエの経歴を生かし“スイーツ王子”としても活躍中の小林豊は「僕たちが歩んできた6年間の活動が映画になるとは思っていなかったので、驚きました。この映画を見て、元気になってもらえれば」とほほ笑んだ。本田剛文が、この映画を見て「3回泣いた」とカミングアウトしたほか、大村知事も「夢に向かって進んでいくひたむきな姿、そして愛知県のいい所がいっぱい描かれている。ぜひ見てほしい。そして、これからも頑張ってほしい」とエールを送った。
大村知事が出演しているシーンの撮影については、「マジメなシーンなのに、メンバーがたくさんチャチャを入れてきてNGが多数出た」と知事からクレームが。それに対して水野は「全然セリフを噛まれないし、役者になれますよ」と大村知事の演技力に太鼓判を押した。辻本達規がそれにかぶせて「俳優・大村を見た!」とヨイショすると、メンバーから「辻本よりもNG少ないですよ!」とツッコミが入り、「ライバルですね」と辻本が切り返し会場の笑いを誘った。
ほかにも、ボイメンのPRのために東京から名古屋間・約360kmをローラーブレードなどを使い自力で横断している所属事務所の社長の話題も。作品中で社長・谷崎誠一を演じる渡辺いっけいと実際の社長がそっくりで、社長が現場を見に来ていると「社長が2人いる感覚だった」という裏話や、台本には描かれていなかった田村侑久と父親のエピソードが、田村の強いリクエストで急遽撮影に組み込まれたことも明らかになった。
本作は、2015年2月28日に名古屋ガイシホールで行われた1万人ライブ公演後から物語がスタート。仕事も着実に増え、すべてが順調にいくかのように思われたが、日に日にメンバー各々が抱える葛藤や思いが交錯し、心がバラバラになってしまう。解散の危機に追い込まれた彼らが、どう立ち向かっていくのかを描いている。また主題歌には、25万枚以上を売り上げたシングル「YAMATO☆Dancing」、挿入歌には、自分たちを支えてくれる人たちへのメッセージを込めて本人たちが作詞した「One For All, All For One ~夢は叶えるもの~」が使用された。まさに「“BOYS AND MENとは何ぞや”というのが見たらわかってもらえると思います」と語った本田剛文の言葉通り、ボイメンのすべてがぎっしり詰まった作品となっている。
映画「BOYS AND MEN~One For All, All For One~」は10月29日より、109シネマズ名古屋、センチュリーシネマをはじめ全国で公開される。今最も注目されているボーイズグループ・BOYS AND MENの軌跡をぜひ劇場で目撃しよう。
【東海ウォーカー/奥村沙枝奈】
奥村沙枝奈
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介