あと1か月で人生を終えるとしたら? 1位は「親孝行」

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

もし、あと1か月で人生を終えることになったら?―― 誰もが1度は考えたことがあるであろう“最後にしたいこと”の、第1位は「親孝行」。

これは、製薬会社・協和発酵キリンが、20代〜60代の男女1000人を対象に行った「“いのちの大切さ”に関する意識調査」によるもの。

「あと1か月で人生を終えるとしたら、あなたは何をしたいですか」の質問に、41%が「親孝行」と答えたという。次いで、「お世話になった人への恩返し」が36%、「世界中を旅行」が31%、「食べたかったものを食べる」が21%という結果となっている。

最後だからと、めいっぱい自分が楽しむための時間にする意見が多いかと思いきや、家族や恩人など、周りの人のために時間を使いたいという回答が1位・2位に入る形となっており、なかなか世の中捨てたものではないと思わせられる。

今調査は、同社が「私たちの志」として掲げる「たった一度の、いのちと歩く」というメッセージのもと、“敬老の日(9月21日)を前に、いのちの大切さを改めて考えるきっかけに”という思いで実施したものだが、まさに世のおじいちゃんおばあちゃんにお知らせしたいデータとなっているのではないだろうか。

ほか「“いのちの大切さ”を教えてくれた作品は?」の問いに対する回答は、映画部門が、1位「火垂るの墓」、2位「おくりびと」、3位「硫黄島からの手紙」、テレビドラマ部門が、1位「救命病棟24時」、2位「1リットルの涙」、3位「Dr.コトー診療所」という結果に。

また「“いのちの大切さ”を感じる人生のシーン」については、大半が「葬式」と答える中、20代女性だけは「出産」が1位だったという興味深いデータも。

“いのちの大切さ”―― 口にするには少々照れくさい言葉かもしれないが、一度改めて考えてみるのも悪くはないのでは?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る