伝説のレース漫画が復活!!「F -final-」連載開始

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ――。あの伝説の漫画「F」(エフ)が帰ってくる。2009年9月26日、“最終章”「F-final-」として。

あなたは1980年代後半日本に到来した“F-1ブーム”をご存じだろうか。そして、同じ時代を駆け抜けた「F」という伝説的な漫画をご存じだろうか。

「F」は、1986年〜1992年にビッグコミックスピリッツ誌にて連載された、六田登によるレース漫画である。連載当初から、レースシーンにおける緻密な描写や、奥深い人間ドラマが好評を博して熱狂的なファンを獲得。さらには、故・アイルトン・セナや中島悟など当時のF1ブームの中心となった選手たちが作中に登場するという、現実世界とのリンクで人気が爆発し、シリーズ累計800万部を超える大ヒット作となっている。

ちなみに、冒頭のセリフは主人公・赤木軍馬(あかぎぐんま)の口癖であり、これもまたちょっとしたブームに。また、2002年〜2006年には、その軍馬の息子「瑠璃」(るり)が主人公となる続編「F REGENERATION 瑠璃」も連載された。

この伝説的作品が復活するのは車情報総合誌「ベストカー」。9月26日発売号より最終章「F-final-」が連載開始となる。

今企画は、自己開発製作したエンジンや車体で「フォーミュラF3」「F3000」など様々なレースで活躍し、最高峰の「F-1」でも4度優勝を果たした「無限」とのコラボレーションにより実現。設立35周年を記念した「無限35プロジェクト」として、著名アーティストによるコンピレーションアルバムの発売や、裏原のアパレルブランド「TYO EMPIRE」とのコラボアイテムの発売なども予定しており、「F-final-」もこの一環となるのだが、やはり気になるのはその内容だ。

今作の舞台は1970年代の大阪とのこと。赤木軍馬が活躍した「F」の世界が1980〜90年代なので、その“以前”となる。主人公は孤児院で暮らす矢島瓶治(やじまびんじ)と高山怜(たかやまれい)で、この2人が大阪のドヤ街からレースの頂上を目指すというストーリーだという。

となると、赤木軍馬は出てこないのだろうか。伝説を知る往年のファンとしては、一番の興味となるところだが、そのヒントは「ベストカー」9月10日発売号掲載の六田登インタビューにある。

「今はまだ確実なことは言えませんが、瓶治や怜が国内レースを戦っていけば、いつかは軍馬とサーキットで会うことになるかもしれません」

なんとも胸の高鳴るコメントである。ますます伝説の復活に期待せずにはいられない。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る