中目黒高架下がOPEN!うどん居酒屋など28店舗が登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

11月22日(火)、東京急行電鉄と東京地下鉄が共同で開発を進めた「中目黒高架下」が開業した。高架橋というひとつの屋根の下に、中目黒近辺にゆかりのある飲食店をはじめとした個性豊かな28店舗が軒を連ねる。

絶品手打ちうどんが食べられる“うどん居酒屋”「二◯加屋長介(ニワカヤチョウスケ)」撮影:最上梨沙


同施設の、開業プロモーションのキャッチコピーは「ここでお逢いしましょう。」、開発コンセプトは「SHARE(シェア)」。中目黒駅周辺にとって象徴的な存在である高架下エリアに人々が集い、時間や空間をシェアすることで中目黒らしいカルチャーの発信地となることを目指す。

東急東横線「中目黒」駅の駅長、中山昌明氏は「この施設の主役はお客さまであり、この施設の店舗の皆さまです。協力して多くの方に愛されるエリアを目指して参りたいと考えます」と話す。

注目は、「中目黒高架下」の施設ロゴも手掛けた、昨今の飲食業界をリードするトランジットジェネラルオフィスが、ニューオーダー代表 玉置康雄氏とパートナーシップ契約を結んでオープンした“うどん居酒屋”「二◯加屋長介(ニワカヤチョウスケ)」。

うどん居酒屋は、グルメタウン博多で大ブームの業態。そんななかで、「二◯加屋長介」は、数々の食い道楽から「今一番行くべきお店」ともいわれる同業態のパイオニア的存在だ。同店には刺身に肉料理、揚げ物に手打ちうどんと多種多彩なメニューがそろう。博多名物でもある極上の水炊きをベースにした「鶏スープあつかけうどん」(980円)で、しなやかなコシと優しい口当たりを併せ持つ、おいしいうどんに舌鼓を打って。

また、中目黒の人気店「水炊きしみず」などを手がける清水明氏が全面プロデュースする「鶏だしおでん さもん」や、白金台の「ルクソール」や広尾の「イルメリオ」などで腕を振るった原シェフが、 人気店を多数手掛けるダルマプロダクション古賀慎一氏と組んだ「原トリッパ製造所」、16年間恵比寿でのれんを守ってきた鉄板焼き店の分店「鉄板焼 芯 立ち呑み屋」など、新業態や関東初出店の飲食店は要注目!

TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が手掛ける書籍や家電を販売する新たな業態「蔦屋書店」の、クリエイティビティを刺激するインテリアの中で、コーヒーなどを楽しみながら、書籍や雑誌を読むのもおすすめだ。【ウォーカープラス編集部/Raira】

Raira

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る