個性が光る!静岡県内の塩ラーメン厳選3店
東海ウォーカー
2015年秋から2016年秋にかけて静岡県内に、シンプルななかに個性が光る塩ラーメンの店が誕生!編集部が注目する3店を紹介するぞ。
麺屋ブルーズ(富士宮市、2016年4月21日オープン)

東京都の「新宿麺屋海神」などで修業した店主が地元の富士宮にオープンした店。ラーメンは、静岡産の良質な食材をたっぷり使った絶品スープの「白そば」一品のみ!ダシには厚削りにしたカツオ、サバ節、煮干し、シイタケなど、地元の食材をふんだんに使用。富士宮で飼育された鶏で作る清湯スープと合わせることで、すっきりとしていながらもコクが感じられる一杯に仕上げている。紀州南高梅を使った「梅かつお」(150円)など5種類のトッピングを入れて味の変化を楽しめるほか、ラーメンのシメには、ぞうすい飯(200円)を注文し雑炊にして味わうのがおすすめだ。
麺屋 菜花奈(菊川市、2015年11月5日オープン)

「子供にも安心して食べられるラーメンを」との思いから無化調にこだわり、厳選素材を使って仕上げた繊細なラーメンが特徴。コンブ、サバ節、カタクチイワシ、カツオ節、ホタテ、アサリ、カキなど多数の素材から抽出した旨味を絶妙なバランスで配合。極上のスープに仕上げている。塩以外にも、あっさり系からガッツリ系までバラエティ豊かなラーメンをそろえる。
柳麺 鷹恋(富士市、2016年5月14日オープン)

店主が風味にほれ込んだという国産高級小麦、「春よ恋」の麺をすべてのメニューに使用。スープを最後まで飲み干せるよう、調味料にもこだわっている。どのラーメンもあと味すっきりの、至高の淡麗系ラーメンがそろう。
こだわりを追求した絶品塩ラーメン!ぜひ3店を巡ってみてはいかがだろうか。【ラーメンWalker編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介