日本初上陸!ハワイの“極盛バーガー”を食べてみた

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

10/1、原宿にオープンしたハワイ生まれのバーガーショップ「TEDDY'S Bigger Burgers(テディーズ・ビッガー・バーガーズ)」。この店の特徴はなんといっても超ド級のボリューム感! そこでその“デカさ”を実感するため、同店で1番の“極盛”バーガーを食べてみた。

注文したのは、「モンスターダブル」の9オンス(単品1880円)という巨大バーガー。女性の手よりデカいパテは、バンズからはみ出すどころかこぼれ落ちそうなほど。それもそのはず、このバーガーには、9オンスのパテ2枚が入っており、肉の量はなんと510g! 一番オーソドックスな「オリジナルバーガー」の5オンスは140gなので、4倍弱のボリュームなのだ。

その大きさにビビりながらも、一口パクリ…。まず口いっぱいに広がるのはパテの重厚な食感だ。手捏ねの100%ビーフパテを注文が入ってから炭火で焼き上げるというだけあって、肉汁のしたたりもハンパではないし、甘辛いソースとの相性もバッチリ。

しかも衝撃なのが、“くどくない”ということ。アメリカのバーガーをイメージしていた記者にとってはかなり意外なあっさり味で、「日本の男性でも1つ食べきるのは厳しいかもしれませんね」という広報さんの言葉とは裏腹に、女性にも関わらず完食しそうな勢い…。

「もしかして私が異常?」と不安になる記者に、「実はこのバーガーにはかなりのこだわりがあるですよ」と声をかけてくれたのは、「TEDDY'S Bigger Burgers」の日本でのスタッフ・井上さん。

「ハワイのバーガーと聞くと“豪快”なイメージがあるかも知れませんが、テディーズのバーガーはすごく繊細なんです。たとえば、バンズの上に小麦粉を振りかけてあったり、パテの肉にもこだわるなど、素材を活かした味付けにしていますね」

なるほど。だからパクパクいけたんですね…。さすがにコンボのポテトまでは食べ切れなかったが、巨大な「モンスターダブル」の9オンスは、おいしく完食! オープン初日には、予想以上の来客にバンズもパテも無くなりかけたという「TEDDY'S Bigger Burgers」。ハワイの風を感じる極ウマバーガーは、お腹を空かせて、ガッツリかぶりつくのがオススメ。もちろん女性でも安心のサイズもあるので、気軽に行ってみては? 【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る