商売繁盛から縁結びまで!ご利益いっぱいの住吉大社
関西ウォーカー
全国2300社を超える住吉神社の総本社であり、摂津国の一の宮という高い社格でも知られる住吉大社。創祀は約1800年前とされ、大阪の人々はもちろんのこと全国から参拝者が訪れ、関西屈指の人気を誇る。

国宝にも指定されている、神社建築史最古の様式を誇る本殿や、第一本宮から第四本宮までの船団のような珍しい配置、ご神木や文化財など見どころも満載。
さらに、広い境内には大海神社(だいかいじんじゃ)をはじめとした摂社や、種貸社(たねかししゃ)などの末社を含めると30以上もの社がある。商売繁昌や家内安全に縁結び、金運まで、ご利益は選び放題だ。毎年お正月期間はかなり混雑するので事前に下調べをして、効率よくたくさん参拝しよう。
なお、お守りも種類豊富で、約50種類を販売。2017年の干支である酉をはじめ、交通安全や開運招福に厄よけまで、さまざまなお守りがそろうので要チェックだ。【ウォーカープラス編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介