ピリ辛から激辛まで!流行のうま辛ラーメン3杯
東京ウォーカー
醤油、味噌、塩、トンコツなどラーメンのバリエーションはさまざまだが、最近、特に人気のジャンルが「辛い」ラーメン。中国にはもともと汁のない「担々麺」があったり、韓国にも「ビビン麺」が存在したりと日本に限ったことではないものの、ラーメンでは千差万別の辛味のつけ方があり面白い。
例えば笹塚の【三ZEN】。こちらはトンコツスープがウリのラーメン店で、「味付挽肉」をのせた「担々メン」も評判だ。丁寧な下処理と継ぎ足しをしない作り方の、くさみのないトンコツラーメン。そこにピリ辛の挽肉を合わせている。単に辛いだけではなく、甘味もあるのが特徴。クリーミーなスープにじわじわと溶けるウマ辛さがいいあんばいだ。
また、挽肉などに味付けをしてのせるのではなく、特製のラー油を作成して、スープと合わせる手法もある。練馬の【濃菜麺 井の庄】もその1軒。こちらのスープは濃厚なトンコツ醤油。それに負けない辛さを合わせないとおいしさが作れない。そこで唐辛子やニンニクなどを用いた激辛の自家製ラー油を作り、一体化させているというわけ。見ためどおりの突き抜ける辛さに酔いしれたい。
さらに辛味は味噌スープにも絶妙に合う。新宿の【虎龍】は王道の北海道ラーメンを提供する1軒。「醤油」「味噌」「塩」など種類も豊富だが、特に「味噌」の人気がピカイチ。しかも「辛味噌」は、濃厚で甘味とコクのバシっと効いた味噌スープに、一味唐辛子がバシっと効く。熱々なのも加わって、スープをすするうちに汗がじんわり。涼しくなってきた今の時期にぴったり。
ほかにも辛味ダレを別皿で提供したり、辛さの段階を選べたりするラーメン店も多い。あらゆる方向性を持った「辛い」ラーメンを、食欲の秋に食べ歩くのもいいだろう。【連載「はんつ流(21)」/フードジャーナリスト・はんつ遠藤】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介