赤福ならぬ“白福”登場!?「お伊勢さん菓子博2017」 in 三重
東海ウォーカー
2017年4月21日(金)から5月14日(日)まで、三重県伊勢市で「第27回全国菓子大博覧会・三重(通称:お伊勢さん菓子博2017)」が開催される。三重県での開催は今回が初めてとなるが、実はこのイベントは1900(明治44)年から約4年に1度開かれており、100年以上の歴史を持つ。会場では全国の菓子が展示・即売され、菓子職人により作られた工芸菓子も披露される。
内容盛りだくさんの「お伊勢さん菓子博2017」から、見所をピックアップ!
まるで夢のよう!日本中の菓子が一度にお目見え!?
今回のイベントでは、三重県をはじめとする全国のおよそ530社の菓子、約1800点の商品を購入できる。また県内の高校生が考案した、三重県産のあおさ・伊勢茶・かんきつ類を使用したレシピが商品化された。斬新な菓子で地元を盛り上げる。

超スゴイ!巨大工芸菓子
一番大きな会場のメインアリーナでは、博覧会のシンボルとなる巨大工芸菓子が登場。歌川広重「伊勢参宮宮川の渡し」の浮世絵をモチーフに江戸時代のお伊勢まいりのにぎわいを表現した作品をはじめ、174点が出品される。繊細かつ大胆な工芸菓子に目を見張ろう!

ほっと一息「おかげ茶屋」
赤福、神戸風月堂、俵屋吉冨、つちや、花園万頭、両口屋是清の老舗和菓子メーカー6社による真菓会(しんかかい)が、茶屋をプロデュース!同イベントのために共同開発した菓子を一度に味わえる、オリジナル和パフェ「しんかパフェ(仮称)」のほか、通常の赤福餅と白あんの赤福餅を一粒ずつのせた新商品「赤福餅 祝盆」、江戸時代から明治時代に販売されていた“黒糖味の赤福餅”の復刻版など、ここでしか食べることのできない和のスイーツも登場する。【東海ウォーカー/利川果奈子】

利川果奈子
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介