「テーブルウェア・フェスティバル2017」で見つけた、かわいすぎる器をご紹介!【20選】

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

食器やカトラリーなどのテーブルウェアにまつわる展示や販売などを行う「テーブルウェア・フェスティバル2017 ~暮らしを彩る器展~」が、1月29日(日)~2月6日(月) の9日間、東京ドームにて開催中です。

このイベントは、人気のテーブルウェアブランドの展示や、各界の著名人が提案するテーブルセッティングの展示なども人気ですが、毎年どのコーナーよりもお客さんの熱気がすごいのが、250以上の人気の窯元や作家の器を直接見て購入できる「展示販売コーナー」。大好きな作家さんと直接交流しながら器を選んだり、このイベントでしか手に入らない限定商品を買ったりするため、毎年多くの人が訪れます。

今回は「展示販売コーナー」で見つけた、かわいい器たちをご紹介します。

【写真を見る】かわいすぎる器の写真がたくさん!


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


テーブルウェア・フェスティバル2017


今回紹介した器は、波佐見(はさみ)焼の「和山」「浜陶」「西山」、「曲げわっぱ 栗久」「yumiko iihoshi porcelain(ユミコイイホシ ポーセリン)」、信楽焼の「文五郎窯」、「陶房 火風水」など人気の窯元・ブランドのもの。これらをはじめとし、最近では、伝統工芸にモダンな雰囲気をプラスした、若い人がかわいい!と思えるような器が多く提案されています。好きなデザインで選んだり、のせたい料理で選んだりと、器の選び方は様々。毎日が楽しくなるような器を探しに、遊びに行ってみてはいかがですか。【ウォーカープラス編集部/大原絵理香】

大原絵理香

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る