今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される甲信越のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
夏の特別展「リトルモンスター展 ~「うゎっ」と「ぅわぁ~」のいきものたち~」
進化の過程で自衛防御や攻撃力を身に着けた生き物たち。「うゎっ」「ぅわぁ~」と思わず声が出てしまいそうな小さな(リトル)いきもの(モンスター)たちを、生態ごとに「空モン」「陸モン」「水モン」「レアモン」の4つのカテゴリーに分けて展示。混雑時は整理券を配布する場合あり。再入場不可。
開催場所
新潟県立自然科学館 1階 特別展示室
[地図]
料金
有料。特別展入場料:大人1000円、小・中学生700円、未就学児無料 ※別途入館料:大人580円、小・中学生(平日無料・お盆期間除く)100円
開催日
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
開催期間中の休館日は、7月22日(火)、8月26日(火)。最終入場は16:30まで。
住所
新潟市中央区女池南3-1-1
WORLD TOP PERFORMERS ポップサーカス新潟公演
世界各国から集まった「超人たち」、絶え間なく繰り出される「変幻自在の凄技」、予想を裏切る「異次元の楽しさ」が待っている!巨大テントでしか味わえない感動と興奮!!!スマホ画面じゃ収まりきらない、究極のサーカスエンターテインメントをお見逃しなく!
開催場所
新潟市産業振興センター前 大テント
[地図]
料金
有料。前売入場券:大人3000円 こども2000円 ※全席指定のため別途座席指定席券・ボックス券が必要
開催日
2025年7月12日(土)~8月30日(土)
休演日:火曜日。7月26日(土)・8月23日(土)はナイター公演あり。※公演時間は曜日により異なる。雨天開演(強風などによる荒天時は来場前に問い合わせを)。公演時間は約1時間50分(休憩15分含む)。
住所
新潟市中央区鐘木349-15
1000個の七夕風鈴
1000個の江戸風鈴が飾られる
画像提供:ひるがみ温泉株式会社 石苔亭いしだ
期間限定で館内の能舞台と回廊に飾られた1000個の江戸風鈴を鑑賞できるイベント。江戸時代から続く製法で作られた江戸風鈴に、自由に願いごとを書いた五色の短冊を結びつけることができる。期間中、館内ロビーの喫茶店が利用でき、ヒツジのミルクを使用したグルテンフリーのチーズケーキや、ドライフルーツの熟成パウンドケーキなどを味わえる。また、地元の演者による紫宸殿(ししんでん)の宴(うたげ)が毎夜開催され、有料で鑑賞できる。
開催場所
石苔亭いしだ
[地図]
料金
入場無料。紫宸殿の宴は鑑賞料1000円
開催日
開催中~2025年8月31日(日)
休み:8月4日(月)・5日(火)
予約
予約不要
住所
長野県下伊那郡阿智村智里332-3
HOSHIZORAテラス
宇宙を描いた駅舎のライトアップ
画像提供:苗場スキー場
標高約1500メートルの山頂に新たに誕生した、苗場スキー場の夏季限定アクティビティ。苗場プリンスホテル前からゴンドラに乗り込むと、静寂に包まれた森のなかをゆっくりと進み、眼下には穏やかな自然が広がる。約10分の空中散歩を経てたどり着くのは、満天の星と光が彩る非日常の空間。天候が良ければ、夜空にまたたく無数の星と出合えることも。併設の「HOSHIZORA Cafe」では、星や宇宙をテーマにしたドリンクや書籍が用意され、落ち着いたひとときを過ごせる。
開催場所
苗場スキー場
[地図]
料金
有料。大人2800円、子ども(小学生)1400円、ペット(小型)1000円、未就学児は大人1人に対して1人まで無料
開催日
2025年7月12日(土)~21日(祝)、8月4日(月)~9月28日(日)
予約
予約不要
住所
新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
企画展示「食虫植物展」
食虫植物は光合成を行うだけではなく、虫をつかまえて栄養とする植物。葉の先が袋状に変化した「ウツボカズラ」、筒状の葉をもつ「サラセニア」、素早く葉を閉じる「ハエトリソウ」など、虫をつかまえる仕組みも様々。ユニークな形や生態の食虫植物を展示・解説し、その不思議に迫る。
開催場所
新潟県立植物園 観賞温室
[地図]
料金
有料。大人600円、65歳以上500円、高校生・学生300円、小中学生100円(小中学生は土日・祝日無料)
開催日
2025年7月17日(木)~8月31日(日)
休館日は火曜日(7/29、8/12を除く)
住所
新潟市秋葉区金津186
肉フェア
肉を主役とした料理を味わえるランチとディナーのブッフェ
画像提供:軽井沢プリンスホテル
肉を主役とした料理を味わえるランチとディナーのブッフェ。骨付きロースハム、山賊焼き、エスニックポテトソーセージなど、さまざまな肉料理が提供される。スモークサーモンのハーブマリネや生ハムカプレーゼなどのオードブル、ティラミスやタルトシトロンなどのデザートも用意される。シェフが目の前でカットしてくれる国産牛のローストビーフや、甘酸っぱいBBQソースとともに味わえるポークスペアリブがディナー限定で提供される。
開催場所
軽井沢プリンスホテル ウエスト
ALL DAY DINING LOUNGE/BAR Primrose
[地図]
料金
有料。ランチ:大人5500円〜7000円、子ども(6歳〜11歳)3900円〜4900円、幼児(4歳〜5歳)2200円〜2800円 ディナー:大人8500円〜1万500円、子ども(6歳〜11歳)6000円〜7400円、幼児(4歳〜5歳)2600円〜3200円※料金変動性のため公式サイト参照
開催日
開催中~2025年8月31日(日)
予約
予約不要
。込み合う場合があるため事前予約推奨。電話、もしくは公式サイトからTableCheckで受付
住所
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87
天空の楽園 NIGHT TOUR(ナイトツアー) Season(シーズン)2025
山頂で満天の星空を楽しむことができる
画像提供:阿智昼神観光局
長野県阿智村の富士見台高原の山頂で星空を楽しめるイベント。ゴンドラで標高1400メートル地点まで上がり、阿智村の街並みや夕焼け、星空の美しい景色をのぞむことができる。星空をテーマとした映像や光の演出、ガイドによる星空の解説も実施される。春の花桃や秋の雲海など、阿智村の豊かな自然を大画面に映したシアタ―ルームが設置されるほか、イベント期間中は大人のための謎解きゲームが実施される。
開催場所
ヘブンスそのはら Snow World
スタービレッジ阿智
[地図]
料金
有料。料金変動制。大人(高校生以上)2800円~、小学生・中学生1400円~、未就学児無料※詳細は公式サイト参照
開催日
2025年4月12日(土)~11月16日(日)
除外期間:5月12日(月)~7月11日(金)、9月1日(月)~19日(金)
予約
予約必須
。公式サイトで受付
住所
長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
開館20周年記念特別展「みんなのクルマ展 人と自動車の歴史と未来」
古くから交通の結節点だった山梨では、様々な人や物資、文化が行き交った。その流れとスピードを大きく変えたもののひとつが「クルマ」だった。クルマは時代の流れの中で庶民の「足」になる一方で、ステータスシンボルでもあり、「憧れ」の対象であり、「未来」の象徴であり続けている。今展では、クルマが大衆化(「みんなのもの」化)していく過程をたどるとともに、各時代を彩った魅力的なクルマもあわせて紹介する。
開催場所
山梨県立博物館
[地図]
料金
有料。一般1,000円、大学生500円。※高校生以下、県内在住の65歳以上、障害のある人(およびその介護をする人)は無料。団体料金、県内宿泊者割引制度あり
開催日
2025年7月12日(土)~9月1日(月)
毎週火曜日休館。ただし、8月12日(火)は開館。最終入館は16時30分まで。
住所
笛吹市御坂町成田1501-1
パッケージクラフト展 つくってびっくり へんしんパッケージ
市販されている身近な商品の空箱のデザインや形を活かしながらロボット、乗り物、動物など様々なものを作り出す「パッケージクラフト」。その生みの親でもある上越市在住の高橋和真氏の作品の数々を展示する新潟市内では初の大規模展覧会。お菓子や日用品など馴染み深いパッケージが、まったく別の姿に変身する「魔法の技」は、世代や性別を問わず楽しめる。
開催場所
新潟日報メディアシップ
[地図]
料金
有料。一般:700円 小中学生:500円 未就学児:無料
開催日
2025年8月2日(土)~31日(日)
最終入場16:30
住所
新潟市中央区万代3-1-120階 展望フロア
SPACE 開かれた宇宙への扉
宇宙の新時代を担う民間企業主導の宇宙開発を紹介するプラネタリウム番組。見たこともないロケット打ち上げシステムや、宇宙探査の人型ロボットなど、最先端の技術を映像と共に解説。そこに情熱を燃やす技術者の姿も垣間見ることができる。夢に見たSFの世界が現実となる時代への、挑戦の物語。夏の星空ミニ解説もあり。上映時間:40分(番組+星空解説)。
開催場所
新潟県立自然科学館
[地図]
料金
有料。観覧料:大人210円、小・中学生100円 ※別途、入館料:大人580円、小・中学生100円
開催日
2025年6月21日(土)~9月15日(月)
休館日は、火曜日(但し、7月29日、8月5日、12日、19日は開館)、9月1日(月)。投映時間は、平日11:00~、15:00~/土日祝および8月12日~15日12:30~、15:30~。
住所
新潟市中央区女池南3-1-1
キッズクラフトフェスタ
シーグラス海、木の実など海と森の素材を自由に組み合わせて作る自分だけのオリジナルクラフトが体験できる。屋内で体験できるイベントなので、外が暑くても安心。
開催場所
柏崎・夢の森公園
[地図]
料金
有料。1,000円~
開催日
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
火曜日休館(祝日の場合は翌日休み)
住所
柏崎市軽井川4544-1
北アルプス山麓信濃大町絶景物語 青木湖ホタル観賞クルーズ
ホタルや青木湖の成因、大町市、北アルプスの山々、縄文遺跡などのガイドとともにボートを進める。星空については夏の大三角の解説などが行われる。8月中旬には、ペルセウス座流星群の明るい光跡が加わり、まさにボートより「絶景物語」が堪能できる。青木湖でいちばんホタルが観賞できる場所に案内してもらえる。
開催場所
青木湖、青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ
[地図]
料金
有料。7/11~8/8・8/17~8/31 3歳以上3,200円~、8/9~8/16 3歳以上3,500円~
開催日
2025年7月11日(金)~8月31日(日)
運航日により集合時刻・終了時刻が異なる。A便7/25~8/31は19:15~20:20、B便7/11~8/31は20:00~21:05、C便7/11~8/20は20:45~21:50。
住所
大町市平20780-1
ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデン
「ピーターラビットのおはなし」の世界が再現された首都圏最大級のイギリス式庭園を楽しめる
BEATRIX POTTER(TM) & (C) Frederick Warne & Co.,2025
富士本栖湖リゾートでは、芝桜の祭典「富士芝桜まつり」に合わせて首都圏最大級のイギリス式庭園「ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデン」が開園。イギリス人ガーデンデザイナー、マーク・チャップマンさん監修による、イギリス湖水地方が舞台の「ピーターラビットのおはなし」の世界が再現された庭園をゆっくり観賞しながら散策できる。春から初冬にかけて約300種類の草木や花々が咲き誇る庭園内には、キャラクターたちのフォトスポットや、絵本のワンシーンを切り取った絵本の小道「ストーリートレイル」があるほか、オリジナルメニューが味わえるカフェ、絵本の世界を体感できるギャラリー、ここでしか買えないオリジナルグッズがそろうショップなどがあり、思う存分ピーターラビット(TM)の世界を楽しめる。
開催場所
富士本栖湖リゾート
ピーターラビット(TM) イングリッシュガーデン
[地図]
料金
入場無料。春季「富士芝桜まつり」、秋季「虹の花まつり」の期間は有料。詳細は公式サイトを参照
開催日
2025年4月12日(土)~11月24日(振休)
開花状況により変動あり。5月26日(月)~30日(金)は閉園
予約
予約不要
住所
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
すみっコぐらしすいぞくかん × 上越市立水族博物館 うみがたり
うみがたりとすみっコぐらしのコラボ企画展
(C)2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
上越市立水族博物館うみがたりの開館7周年を記念して開催される、すみっコぐらしとのコラボ企画展。すみっコぐらしがなりきっているサメやアザラシなどの生きものに焦点をあて、館内で暮らす生きものを捕食する側、捕食される側に分けて紹介。館内の各所に記念撮影ができるキャラクターパネルが設置されるほか、スタンプを集めてゴールすると、オリジナルアクリルキーホルダーがもらえる有料のスタンプラリーが実施される。
開催場所
上越市立水族博物館 うみがたり
[地図]
料金
有料。【入館料】通常料金:大人(18歳以上)1800円、高校生1100円、中学生・小学生900円、未就学児(4歳以上)500円、65歳以上1500円※身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所有者、介助者1人は個人料金の半額 団体:大人(18歳以上)1620円、高校生990円、中学生・小学生810円、未就学児(4歳以上)450円、65歳以上1350円※15人以上で適用
開催日
開催中~2025年9月23日(祝)
予約
予約不要
。前売券は公式サイトから楽天チケット、アソビュー!、じゃらんnet、セブンチケット、ローチケで販売
住所
新潟県上越市五智2丁目15-15
アフタヌーンティー ~サマーフルーツ~
メロンやマンゴーなど夏のフルーツを使用したアフタヌーンティー
画像提供:ホテルニューオータニ長岡
マンゴーや桃、メロンなど夏のフルーツを贅沢に使用したアフタヌーンティー。メロンのショートケーキや桃のムースなど、旬のフルーツを使用した色とりどりのスイーツのほか、甘酸っぱいソースヨーグルトを添えたエビの生春巻き、ベーコンとレタスのホットサンド、全粒粉スコーンなど、さまざまなセイボリーが並ぶ。ドリンクは、ロンネフェルト社のアッサムバリやウェルネスなどが、ポットサービスで提供される。
開催場所
ホテルニューオータニ長岡
カフェ&ダイニング アゼリア
[地図]
料金
有料。1人3800円
開催日
2025年7月1日(火)~8月31日(日)
休み:8月2日(土)・3日(日)、11日(祝)~15日(金)
予約
予約必須
。希望日の2日前までに電話、もしくは公式サイトからTableCheckで受付
住所
新潟県長岡市台町2丁目8番35号
宝探し in フォレストアドベンチャー・フジ
大自然の中で謎解きに挑戦する体験型コンテンツ。森に隠されたヒントを探して宝箱を見つけ出す。自然の中でひらめきを試す体験は、子どもも大人も楽しめる。家族や友達と一緒に協力してゴールを目指そう。正解者には景品もある。施設内にはフォレストアドベンチャーのほか、マウンテンバイクコース「トレイルアドベンチャー」やキャンプ場「& GREEN CAMP SITE」がある。
開催場所
フォレストアドベンチャー・フジ
[地図]
料金
有料。500円/名(パーク内施設利用者は無料)
開催日
2025年5月上旬~2025年10月上旬
不定休
住所
南都留郡富士河口湖町船津6662-1
川中島の戦いデジタルスタンプラリー 第三弾!!
「川中島の戦い」のお宝にまつわる謎解きをしながら巡るスタンプラリー。チェックポイントで川中島の戦いにまつわる九つの宝を探そう。3、6、9問正解でそれぞれ“リアルトレカ”と“デジタルNFTトレカ”がもらえる。さらに9箇所コンプリートで、スマホで体験できる“川中島の戦い特製VRゴーグル”をプレゼント! 景品はそれぞれ数量限定! 早めに挑戦を!
開催場所
川中島古戦場史跡公園ほか
[地図]
料金
施設により入館料が必要な場合あり
開催日
2025年5月25日(日)~11月24日(月)
住所
長野市小島田町1423
いといがわサマーロックフェス’25 | 石フェス
「石のまち」糸魚川が贈る、最高にROCK(石)なタウンイベント! 石やヒスイをイメージした「石メシ」が街の飲食店に期間限定で登場! 開催期間中はロックをテーマにしたイベントが盛りだくさん! 第1回推し石総選挙も見逃せない! ジオパーク観光ガイドが案内する日帰りバスツアーで地元の魅力がぎゅっと詰まった自然・歴史・文化を、快適なバス移動でゆったり満喫するのもおすすめ。イベント詳細はHPで確認を。
開催場所
糸魚川市内全域
[地図]
料金
有料。イベントごとに有料・無料あり
開催日
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
日によって開催イベント・内容・場所等異なる。
住所
糸魚川市
軽井沢ガーデンファームいちご園 いちご狩り
大粒完熟いちごの甘さとおいしさを堪能
画像提供:エイアイピイ株式会社
軽井沢駅から車で約15分の自然豊かな軽井沢高原で育ったプレミアムいちご狩りが楽しめる。冬と春に収穫できるいちごは、真紅の美鈴(黒いちご)、真珠姫(白いちご)、ロイヤルクイーン、かおり野、よつぼし、恋みのり、やよいひめ、紅ほっぺの8品種。夏と秋にはホタルが飛び交うほど綺麗な水と空気に恵まれた環境で育まれた、とても希少な軽井沢サマークイーンとすずあかねの摘み取りを、清潔な高設栽培で体験できる。
開催場所
軽井沢ガーデンファームいちご園
[地図]
料金
有料。冬春料金:1品種30分間食べ放題コース(入園料含む)大人(中学生以上)3800円、小学生1700円、4歳以上1300円、シニア(70歳以上)1700円、3歳以下無料。複数品種40分間食べ放題コースは+500円。夏秋料金:摘み取り収穫体験コース(夏秋いちご1パック250グラムの摘み取り体験、入園料・いちご250グラム料金込み)2000円、入園券(いちごハウスへの入園のみ)500円(3歳以下は無料)
開催日
12月下旬~6月下旬(冬春)、7月上旬〜11月下旬(夏秋)
火曜休み(祝日の場合は開園し、翌水曜が休園)。その他メンテナンスのため休園あり。詳細は公式サイトで確認。いちごがなくなり次第終了
予約
予約必須
。予約優先。電話または公式サイトで受付。※いちごに余裕があれば当日の先着順お電話にて受付
住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地2062-1
どうぶつみっけ!なぞときスタンプだいさくせん
善光寺周辺でいろんな動物を探そう! 2か所のスタンプを集めるとステッカー、3か所では缶バッジまたはアクリルキーホルダーをプレゼント。さらに…交換の際に表示される二次元コードアンケートに答えると、その場であたる施設のプレゼントなどがもらえるかも! この夏は、家族や友達と一緒に、ドキドキ・ワクワクのスタンプラリーを楽しんで!
開催場所
善光寺周辺
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年7月19日(土)~9月15日(月)
住所
長野市
※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。