今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される新潟県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
夏の特別展「リトルモンスター展 ~「うゎっ」と「ぅわぁ~」のいきものたち~」
進化の過程で自衛防御や攻撃力を身に着けた生き物たち。「うゎっ」「ぅわぁ~」と思わず声が出てしまいそうな小さな(リトル)いきもの(モンスター)たちを、生態ごとに「空モン」「陸モン」「水モン」「レアモン」の4つのカテゴリーに分けて展示。混雑時は整理券を配布する場合あり。再入場不可。
開催場所 |
新潟県立自然科学館 1階 特別展示室
[地図]
|
料金 |
有料。特別展入場料:大人1000円、小・中学生700円、未就学児無料 ※別途入館料:大人580円、小・中学生(平日無料・お盆期間除く)100円 |
開催日 |
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
開催期間中の休館日は、7月22日(火)、8月26日(火)。最終入場は16:30まで。
|
住所 |
新潟市中央区女池南3-1-1 |
WORLD TOP PERFORMERS ポップサーカス新潟公演
世界各国から集まった「超人たち」、絶え間なく繰り出される「変幻自在の凄技」、予想を裏切る「異次元の楽しさ」が待っている!巨大テントでしか味わえない感動と興奮!!!スマホ画面じゃ収まりきらない、究極のサーカスエンターテインメントをお見逃しなく!
開催場所 |
新潟市産業振興センター前 大テント
[地図]
|
料金 |
有料。前売入場券:大人3000円 こども2000円 ※全席指定のため別途座席指定席券・ボックス券が必要 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~8月30日(土)
休演日:火曜日。7月26日(土)・8月23日(土)はナイター公演あり。※公演時間は曜日により異なる。雨天開演(強風などによる荒天時は来場前に問い合わせを)。公演時間は約1時間50分(休憩15分含む)。
|
住所 |
新潟市中央区鐘木349-15 |
HOSHIZORAテラス
宇宙を描いた駅舎のライトアップ
画像提供:苗場スキー場
標高約1500メートルの山頂に新たに誕生した、苗場スキー場の夏季限定アクティビティ。苗場プリンスホテル前からゴンドラに乗り込むと、静寂に包まれた森のなかをゆっくりと進み、眼下には穏やかな自然が広がる。約10分の空中散歩を経てたどり着くのは、満天の星と光が彩る非日常の空間。天候が良ければ、夜空にまたたく無数の星と出合えることも。併設の「HOSHIZORA Cafe」では、星や宇宙をテーマにしたドリンクや書籍が用意され、落ち着いたひとときを過ごせる。
開催場所 |
苗場スキー場
[地図]
|
料金 |
有料。大人2800円、子ども(小学生)1400円、ペット(小型)1000円、未就学児は大人1人に対して1人まで無料 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~21日(祝)、8月4日(月)~9月28日(日)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
新潟県南魚沼郡湯沢町三国202 |
企画展示「食虫植物展」
食虫植物は光合成を行うだけではなく、虫をつかまえて栄養とする植物。葉の先が袋状に変化した「ウツボカズラ」、筒状の葉をもつ「サラセニア」、素早く葉を閉じる「ハエトリソウ」など、虫をつかまえる仕組みも様々。ユニークな形や生態の食虫植物を展示・解説し、その不思議に迫る。
開催場所 |
新潟県立植物園 観賞温室
[地図]
|
料金 |
有料。大人600円、65歳以上500円、高校生・学生300円、小中学生100円(小中学生は土日・祝日無料) |
開催日 |
2025年7月17日(木)~8月31日(日)
休館日は火曜日(7/29、8/12を除く)
|
住所 |
新潟市秋葉区金津186 |
パッケージクラフト展 つくってびっくり へんしんパッケージ
市販されている身近な商品の空箱のデザインや形を活かしながらロボット、乗り物、動物など様々なものを作り出す「パッケージクラフト」。その生みの親でもある上越市在住の高橋和真氏の作品の数々を展示する新潟市内では初の大規模展覧会。お菓子や日用品など馴染み深いパッケージが、まったく別の姿に変身する「魔法の技」は、世代や性別を問わず楽しめる。
開催場所 |
新潟日報メディアシップ
[地図]
|
料金 |
有料。一般:700円 小中学生:500円 未就学児:無料 |
開催日 |
2025年8月2日(土)~31日(日)
最終入場16:30
|
住所 |
新潟市中央区万代3-1-120階 展望フロア |
SPACE 開かれた宇宙への扉
宇宙の新時代を担う民間企業主導の宇宙開発を紹介するプラネタリウム番組。見たこともないロケット打ち上げシステムや、宇宙探査の人型ロボットなど、最先端の技術を映像と共に解説。そこに情熱を燃やす技術者の姿も垣間見ることができる。夢に見たSFの世界が現実となる時代への、挑戦の物語。夏の星空ミニ解説もあり。上映時間:40分(番組+星空解説)。
開催場所 |
新潟県立自然科学館
[地図]
|
料金 |
有料。観覧料:大人210円、小・中学生100円 ※別途、入館料:大人580円、小・中学生100円 |
開催日 |
2025年6月21日(土)~9月15日(月)
休館日は、火曜日(但し、7月29日、8月5日、12日、19日は開館)、9月1日(月)。投映時間は、平日11:00~、15:00~/土日祝および8月12日~15日12:30~、15:30~。
|
住所 |
新潟市中央区女池南3-1-1 |
キッズクラフトフェスタ
シーグラス海、木の実など海と森の素材を自由に組み合わせて作る自分だけのオリジナルクラフトが体験できる。屋内で体験できるイベントなので、外が暑くても安心。
開催場所 |
柏崎・夢の森公園
[地図]
|
料金 |
有料。1,000円~ |
開催日 |
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
火曜日休館(祝日の場合は翌日休み)
|
住所 |
柏崎市軽井川4544-1 |
すみっコぐらしすいぞくかん × 上越市立水族博物館 うみがたり
うみがたりとすみっコぐらしのコラボ企画展
(C)2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
上越市立水族博物館うみがたりの開館7周年を記念して開催される、すみっコぐらしとのコラボ企画展。すみっコぐらしがなりきっているサメやアザラシなどの生きものに焦点をあて、館内で暮らす生きものを捕食する側、捕食される側に分けて紹介。館内の各所に記念撮影ができるキャラクターパネルが設置されるほか、スタンプを集めてゴールすると、オリジナルアクリルキーホルダーがもらえる有料のスタンプラリーが実施される。
開催場所 |
上越市立水族博物館 うみがたり
[地図]
|
料金 |
有料。【入館料】通常料金:大人(18歳以上)1800円、高校生1100円、中学生・小学生900円、未就学児(4歳以上)500円、65歳以上1500円※身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所有者、介助者1人は個人料金の半額 団体:大人(18歳以上)1620円、高校生990円、中学生・小学生810円、未就学児(4歳以上)450円、65歳以上1350円※15人以上で適用 |
開催日 |
開催中~2025年9月23日(祝)
|
予約 |
予約不要
。前売券は公式サイトから楽天チケット、アソビュー!、じゃらんnet、セブンチケット、ローチケで販売
|
住所 |
新潟県上越市五智2丁目15-15 |
アフタヌーンティー ~サマーフルーツ~
メロンやマンゴーなど夏のフルーツを使用したアフタヌーンティー
画像提供:ホテルニューオータニ長岡
マンゴーや桃、メロンなど夏のフルーツを贅沢に使用したアフタヌーンティー。メロンのショートケーキや桃のムースなど、旬のフルーツを使用した色とりどりのスイーツのほか、甘酸っぱいソースヨーグルトを添えたエビの生春巻き、ベーコンとレタスのホットサンド、全粒粉スコーンなど、さまざまなセイボリーが並ぶ。ドリンクは、ロンネフェルト社のアッサムバリやウェルネスなどが、ポットサービスで提供される。
開催場所 |
ホテルニューオータニ長岡
カフェ&ダイニング アゼリア
[地図]
|
料金 |
有料。1人3800円 |
開催日 |
2025年7月1日(火)~8月31日(日)
休み:8月2日(土)・3日(日)、11日(祝)~15日(金)
|
予約 |
予約必須
。希望日の2日前までに電話、もしくは公式サイトからTableCheckで受付
|
住所 |
新潟県長岡市台町2丁目8番35号 |
いといがわサマーロックフェス’25 | 石フェス
「石のまち」糸魚川が贈る、最高にROCK(石)なタウンイベント! 石やヒスイをイメージした「石メシ」が街の飲食店に期間限定で登場! 開催期間中はロックをテーマにしたイベントが盛りだくさん! 第1回推し石総選挙も見逃せない! ジオパーク観光ガイドが案内する日帰りバスツアーで地元の魅力がぎゅっと詰まった自然・歴史・文化を、快適なバス移動でゆったり満喫するのもおすすめ。イベント詳細はHPで確認を。
開催場所 |
糸魚川市内全域
[地図]
|
料金 |
有料。イベントごとに有料・無料あり |
開催日 |
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
日によって開催イベント・内容・場所等異なる。
|
住所 |
糸魚川市 |
やひこ浴衣でまちあるき
毎年人気のイベント浴衣でまちあるきは、色々な種類の好きな浴衣を選んで、着付けや小物もついて3,500円で利用できる。利用者には村内で使える500円のクーポン券と日帰り温泉施設さくらの湯の500円分利用券の特典付き。暑い季節も浴衣姿で見た目にも涼しく、季節を楽しむイベントとして大変人気だ。彌彦神社や弥彦公園などで「映える」写真を撮るのもオススメ。
開催場所 |
弥彦温泉街
[地図]
|
料金 |
有料。3,500円 |
開催日 |
2025年6月14日(土)~9月28日(日)
毎週水曜日、7/24・25は利用不可。最終受付時間15:00。
|
住所 |
西蒲原郡弥彦村 |
ファントムミッション 謎だらけの怪盗作戦
ナゾトキエンタメスペース・ワンダーラボ メインホール新作イベント! お宝をコンプリートするまで何度でも続きから挑戦可能! ミッション1から順番に挑戦、ミッションごとに設定されたターゲットのお宝すべてを手に入れることで、ミッション2へ挑戦することができる。制限時間以内であれば、続けて新たなミッションに挑戦することができるが、ミッションの難易度は次第に高くなり、やりごたえもアップしていく。
開催場所 |
ナゾトキエンタメスペース・ワンダーラボ
[地図]
|
料金 |
有料。初回チケット 一般:1,500円 中高生:1,200円 小学生:1,000円 ※詳細はHP参照 |
開催日 |
2025年8月16日(土)~9月28日(日)
開催日は期間中の金曜・土曜・日曜・祝日。金曜15:00〜21:00挑戦し放題対象日、土日祝日11:00/12:15/13:30/14:45/16:00/17:15/18:30
|
住所 |
新潟市中央区春日町5-1 |
【夏休み限定企画】自動運転車両ミコぴょん号まるわかり特別体験会
小学生・中学生の皆さんを中心に、自動運転の仕組みをクイズ形式も交えながらレクチャー。障害物の検知、回避や簡単な操作も体験できる。家族みんなで参加してみよう!夏休みの自由研究に。村外の人も大歓迎。小学生未満、高校生以上も楽しもう!事前に要予約。
開催場所 |
弥彦村役場
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年7月26日(土)~8月31日(日)
7/26(土)~8/31(日)までの土・日・祝日。11:10~/15:10~ 各回30分程度
|
住所 |
西蒲原郡弥彦村大字矢作402番地 |
越後妻有 2025 夏秋
越後妻有里山現代美術館 MonET企画展「こたえは風に吹かれている」
自然とともに生きる里山の風景を舞台に、アート、文化、食、体験が融合したイベント。この夏秋は、広大なエリアに点在する作品群に加え、越後妻有里山現代美術館 MonETやまつだい「農舞台」、鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館での企画展、毎週運行予定のガイドとランチ付きオフィシャルバスツアー、地域の文化に触れられるワークショップなどが実施される。越後妻有ならではの風土、文化、暮らしに根ざしたアート体験を通して、地域の魅力を五感で体感することができる。
開催場所 |
越後妻有地域 十日町市、津南町
[地図]
|
料金 |
有料。一般2500円、中学生・小学生1000円、未就学児無料 |
開催日 |
2025年7月19日(土)~11月9日(日)
休み:火水(祝日、8月12日・13日は開催)
|
予約 |
予約不要
。チケットは公式サイトからアソビュー!で販売
|
住所 |
新潟県十日町市本町6-1-71-2 |
企画展「ART ZOO」
「動物」をテーマとしたアートとハンドメイドの作品展を開催。可愛い? かっこいい? 野生的? 素敵な動物たちの世界にようこそ! 見ているだけでほわほわした気持ちになれたり、憧れちゃうような格好よさを見つけたり、本物のような躍動感があったり同じ動物でも作る作家によって表情は様々! ぜひあなたのお気に入りを見つけよう。各作家の注目作品を各1点オンラインショップでも販売する。
開催場所 |
STACK-BOARD
[地図]
|
料金 |
入場無料 |
開催日 |
2025年8月28日(木)~9月8日(月)
火・水曜休廊
|
住所 |
新潟市中央区明石1-6-23 |
越後妻有里山現代美術館MonET 企画展「こたえは風に吹かれている」
2025年の夏、MonETの回廊ではBankART1929のディレクションによる企画展を開催。中庭の池を中心に、音を奏でる作品や風に誘われてそよぐ作品などによって、オーケストラのように一体化した空間を創出する。参加作家によるワークショップも開催予定。ディレクション:BankART1929 参加作家:山本愛子、松本秋則、井原宏蕗、牛島達治
開催場所 |
越後妻有里山現代美術館MonET
[地図]
|
料金 |
有料。高校生以上:1200円 小中学生:600円 |
開催日 |
2025年7月19日(土)~11月9日(日)
祝日を除く火水定休。受付は16:30まで。8月12日(火)、13日(水)は開館。
|
住所 |
十日町市本町6の1丁目71-2越後妻有交流館キナーレ内 |
えちごせきかわ大したもん蛇まつり
関川村民手作りの大蛇が練り歩く
画像提供:新潟県岩船郡関川村役場
新潟県にある関川村に新しい祭りを作ろうと、1988年から始まった夏祭り。メインイベントの大蛇パレードでは、昔から関川村に伝わる大蛇の伝説をもとに、関川村の54集落が分担して手作りした、竹とワラの大蛇が道の駅関川周辺を練り歩く。大蛇の長さは、1967年8月28日に起こった羽越大水害の惨事を忘れることなく、次代に引き継ぐために82.8メートルとなり、2000年には竹とワラで作られた世界一長い蛇としてギネスに認定されている。役場前駐車場ではお笑いステージショーが行われるほか、前夜には花火大会も開催され、関川村の夜空を綺麗に彩る。
開催場所 |
関川村役場前駐車場
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年8月29日(金)~31日(日)
8月29日(金)安全祈願祭、30日(土)花火大会、31日(日)大蛇パレード、ステージイベント、出店
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
新潟県岩船郡関川村下関912 |
親子で挑戦! なぞとき伝言ゲームラリー in 阿賀町
ゲームクリアのカギは、親子の協力!子供が導き出した答えを使って、親が謎を解く。新感覚の「伝言ゲーム」形式の親子協力謎解きゲームが阿賀町に登場!謎解きを通じて、阿賀の里で忘れられない親子の思い出を作ってみては?
開催場所 |
道の駅 阿賀の里
[地図]
|
料金 |
有料。1ゲームキット500円(税込) ※親ゲームキット、子どもゲームキット1部ずつを合わせて1ゲームキットとして配付 |
開催日 |
2025年8月5日(火)~2026年1月31日(土)
|
住所 |
東蒲原郡阿賀町石間4301 |
彫刻のちから 二科新潟支部彫刻8人展 【同時開催】館蔵刀剣展 2 新刀・新々刀
星と森の詩美術館では2008年以来の「二科新潟支部 彫刻展」を開催する。出品作家は角谷豊明、丸山恵美、古森清五郎、古川憲、岩瀬公子、岩井英光、吉川裕俊の世代も表現も異なる個性的な8名。館全体で「彫刻のちから」を体感できる絶好の機会となるだろう。小展示室では、同館所蔵の日本刀から新刀・新々刀と称される江戸時代の作品を展示する。
開催場所 |
星と森の詩美術館
[地図]
|
料金 |
有料。一般500円、小・中学生200円 団体(20名以上)各50円引 ※身障者割引あり |
開催日 |
2025年8月1日(金)~9月28日(日)
火曜日休館 9/24(水)※9/23(火祝)は開館。入館は16:30まで。
|
住所 |
十日町市稲葉1099-1 |
小木港祭り・花火大会
夜空を彩る花火は迫力満点だ
画像提供:小木港祭り実行委員会
新潟県佐渡市で開催される「小木港祭り」の花火大会。「小木港祭り」では、氏神の祭礼に奉納される小獅子舞や大獅子舞、鬼太鼓などに加えて、「小木おけさ」「神輿」なども登場。8月30日(土)の20時から約4000発の花火の打ち上げられ、佐渡の最後の夏祭りとして夜空を大輪の花火が彩る。
開催場所 |
佐渡市小木町小木港湾内
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年8月30日(土)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
新潟県佐渡市 |
- ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
- ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
- ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
- ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。