春麗が履く“タイツ”へのこだわりとは?格ゲーの金字塔「ストII」開発秘話を当時の制作スタッフに直撃!

ゲームをしない人でも名前くらいは聞いたことがあるであろう、「ストリートファイター」。格闘ゲームの金字塔として知られる、世界的にも大人気のゲームシリーズだ。主人公の「リュウ」や親友の「ケン」が放つ必殺技「波動拳!」「昇龍拳!」は、ゲームファンでなくても知っている人が多いかもしれない。

そんなストリートファイターシリーズは、今年で誕生35周年を迎える。さらにシリーズ作品の原型といわれる「ストリートファイターII」(以下、ストII)も、スーパーファミコン用ソフトが発売されて今年で30周年という、まさにストリートファイターイヤーなのだ。

そこで今回はストIIのルーツに迫るべく、発売当時から開発に携わってきた株式会社カプコン アートプロダクション室の岡野正衛さんにインタビュー。さらにストリートファイターV/6 プロデューサー・松本脩平さんには、現在開催中の「俺より強いやつらの世界展」と、2023年発売の最新作「ストリートファイター6」の見どころを聞いた。

ストIIのメインメニュー画面。今回、このタイトルロゴのデザインを手掛けた岡野さんに話を聞いた


「波動拳」は隠し技だった?リュウ&ケンの誕生秘話


ストIIはもともと単体の作品でありながら、今や数多くの派生作品が誕生しているという異例の作品だ。特に主人公のリュウとケンの十八番「波動拳」「昇龍拳」「竜巻旋風脚」は、とても知名度が高い必殺技となっている。

「この3つの技は、『初代ストリートファイター』(以下、初代)から登場します。当時は隠し技だったので、コマンドが一般に公開されていませんでした。また、企画書に残っているものや社内で聞いた話から、竜巻旋風脚はもともと『ファイアーキック』という技名だったのではないかと言われています」

ストIIの波動拳

ストIIの昇龍拳

ストIIの竜巻旋風脚


1987年にアーケードゲームとしてカプコンが開発した初代は、ストIIを語る上で決して外すことができない作品なんだとか。ちなみに初代ではリュウとケンの名前がそれぞれ「隆」(リュウ)「拳」(ケン)と表記されていたり、技名の表記については初代が「昇竜拳」、ストII以降は「昇龍拳」などの違いがあるのだ。

「初代は以降の作品のようにキャラクターが選べず、主人公のリュウが1人で勝ち進んでいくシステムでしたが、コインを投入すると対戦キャラクターとしてリュウと同じ性能を持つケンを使用することができました。そしてこの対戦の要素を発展させたのがストIIです。初代がなければ今のストIIは生まれなかったかもしれません」

リュウは赤髪、ケンもマスターズ家の御曹司ではないなど、初代はいろいろと設定が異なる

初代の波動拳。ストIIと比べて、3つの技の威力がとても高い


大人気の紅一点・春麗の“タイツ”と“声”の秘密


ストIIといえば、リュウとケンのほかに「春麗」(チュンリー)を忘れてはいけないだろう。当時は紅一点で、現行のシリーズ作品でも看板キャラクターとして人気を博している。彼女の最大の特徴は、その鍛え上げられた“脚”。そしてその脚にまとった“タイツ”が気になっていた人も多いのではないだろうか。

「春麗のタイツの表現にはとてもこだわっていました。特にお尻や太もものテカリの部分は細部まで作り込まれています。当時は16色で色合いや質感を表現しており、タイツや立体感の表現にデザイナーの工夫と愛情が込められています」

タイツのテカリがとてもセクシー。当時、子供ながらにドキドキした記憶が…(笑)


そんなたくましい脚とは裏腹に、勝利した際は「ヤッター!」とかわいらしい声で喜ぶのだが、春麗の声はなんと当時の女性スタッフが担当していたという。

「キャラクターボイスやラウンドコールは声優を起用せず、全て社内のスタッフが担当していました。また、声が良いスタッフがいると別の部署だったとしても出演オファーしたりしていましたね」

勝利して喜ぶ春麗。普段の険しい顔つきとのギャップが良い!

エドモンド本田は、春麗の声を担当した女性スタッフによって制作されたのだとか


ストIIから登場しているキャラクターは今でこそ大人気だが、開発当初は「相撲取り(エドモンド本田)」や「火を吹くヨガ人(ダルシム)」、「獣人(ブランカ)」という仮名が付けられていたんだとか。ちなみに、エドモンド本田はじゃんけんで本名が決まったそう。

エドモンド本田の「まげ」には、なんと骨があるらしい。度重なる頭突きにより、頭蓋骨が隆起したんだとか


ほかにも「ストIIダッシュ」や「ストIIダッシュターボ」など、シリーズの派生作品が発売されるたびに、ほかの作品と区別するためタイトルロゴやキャラクターのコスチュームの配色が変更されたが、なかでもキャラクターの配色には苦労したという。

「ガイルの肌の色は着用している迷彩服にも使用しているので、色を変更すると彼の肌の色まで変わってしまい、ゾンビみたいになってしまうことがありました。当時の開発スタッフには『ゾンビガイル』なんて言われてましたね(笑)。ザンギエフがピンク色になってしまったこともあります…」

よく見ると、迷彩柄の色に肌色が混ざっている

ピンク色のザンギエフは、「ゾンビガイル」よりは違和感がないかもしれない(笑)


ファンと一緒に作り上げたストIIシリーズ


実はストIIが発売された段階では、今ほど細かい設定が練られていたわけではなかった。ゆえにその後に展開された漫画やアニメ、映画などによって形作られた設定も多い。

「例えばリュウのはちまきがケンから託されたエピソードも、ほかのメディアから生まれた設定ですね。また、ファンによって作られた二次創作で生まれた設定もあったりするので、出どころについては私たちでも把握しきれていないものが多いですね。ただ1つ確かなのは、『自分たちだけで作った作品ではない』ということです。今のストリートファイターおよびストIIがあるのは、ファンの皆さんが一緒に作品を作ってくれたおかげなんです」

このボコボコになった顔は当時の背景制作のスタッフが制作したそう

リュウvsケン。ケンとガイルは義兄弟であることをご存知だろうか?


シリーズの基礎だけでなく格闘ゲームの歴史を作ったといえるストリートファイターだが、現在、作品の魅力を余すことなく堪能できるあるイベントが開催されているのだ。

「俺より強いやつらの世界展」の見どころ


現在、ストリートファイターの作品の歴史や制作現場に保管されていた原画、当時の設定資料など、ストIIを中心とした貴重な資料の数々を観覧できる「俺より強いやつらの世界展」が福岡県・北九州市で開催中。ここからは、ストリートファイターV/6 プロデューサーの松本脩平さんにイベントの見どころや、シリーズ最新作の話を聞いた。

「キャラクターの相関図が書かれている資料をご用意していますが、キャラクター同士の関係性や掛け合いの意味をより深く理解していただけるので、ぜひ見ていただきたいですね。また、各ステージについて記載された当時の企画書も用意していますが、私でもびっくりするような細かい設定が記録されているので、ぜひ注目してほしいです。このように、ゲームの世界観をより一層楽しんでいただけるイベントになっています」

「俺より強いやつらの世界展」は2022年8月7日(日)まで開催。ファン必見のイベントだ


ストリートファイターの魅力は格闘アクションだけでなく、キャラクターの背景にある濃密な設定やストーリーにもあるのだ。

最新作「ストリートファイター6」に込められた思い


2023年には、シリーズ最新作「ストリートファイター6」(以下、スト6)が発売される。最新のトレーラー映像に映るリュウの姿はこれまでの精悍さはそのままに、ヒゲをたくわえた貫禄ある姿へと変容。また、常連キャラクターでは春麗やガイルの続投も決定しているが、前作と比べて見た目や雰囲気が大きく変化している。

「スト6のディレクターである中山も大事にしているのですが、“キャラクターの成長”を感じてほしいです。本作はシリーズの時系列のなかで最も新しい物語になりますので、キャラクターたちも相応に成長しています。ファンの皆さんにもその成長を感じていただけるようなビジュアルに変化しています。例えば最新トレーラーで袈裟を斜めがけしたリュウの姿は、彼の師匠である『剛拳』に近い風貌になっています」

スト6のリュウ。師匠である「剛拳」に近い風貌に!

スト6の春麗。キュートなイメージのストIIよりもきれい系の印象に

スト6のガイル。リュウと同じくヒゲをたくわえ、貫禄あふれる姿に


そして前述した展覧会では、なんとスト6の試遊イベントも!ひと足先に最新作を体験してみてはいかがだろうか。

スト6タイトルロゴ。数字の表記が英数字に変更された


  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全38枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報