【漫画】休職時、人事部長に言われた驚愕の一言とは?「こんな上司がいたら良かった」と大反響/うつ逃げ

うつ逃げ11 10/15

うつ逃げ11 11/15

うつ逃げ11 12/15

うつ逃げ11 13/15

うつ逃げ11 14/15

うつ逃げ11 15/15


SNSでも反響があった、人事部長からのありがたい一言

うつ病に効果があるとされる朝散歩を毎日のように続けるなか、元気があるときはちょっぴり遠出もできるように。知らない街で知らない家々を眺めていると、不思議とホッとしたと当時を振り返る。

「知らないところで人それぞれの生活があるけれど、他人にはそれを認識できないわけで。辛い状況にある時は、つい自分を悲劇のヒロインにしてしまいがちですが、私の辛さなんて本来誰にも気づかれないものだし、海の中の一滴に過ぎないというか、なんだかどうでもいいもののように思えて、少しだけ気が楽になりました」

心が徐々に軽くなりだしたある日、うつ病で休職する際に人事部長から言われた言葉を思い出したなおにゃんさん。「休職中は旅行とか行ったらどうかな?気晴らしになると思うよ」という一言に、「うつ病で休職するなんて、会社のお荷物でしかない」と感じていたなおにゃんさんは、とても驚いたと同時に感動したという。

このエピソードを以前SNSで発信した際はフォロワーからたくさんのコメントが寄せられ、ネット記事にもなった。

「最初はこんなことを書くと、怒られるんじゃないかと思ってました。でも、意外にもすごく好評で、『こんな人事部長がいたらよかったのに』と言って下さる方が多かったです。会社の人間関係が原因でうつ病になってしまった方から、特に反響が大きかったように思います」

そして、人事部長のありがたい言葉を思い出すと同時に、「このまま遠くに行きたい」「逃げまくった先には何があるんだろう。それを知りたい」という、強い衝動に駆られたそう。まずは日本から逃げてみようと準備を始めたなおにゃんさんに筆者は、やると決めたらとことんやる意志の強さを良さを感じた。

「基本的に私は、ふにゃふにゃしていてだらしがないので、その分できることはきちんとやろうと思っています。実はこの漫画も9年前に『いつか絶対このことを描こう』と、会社のトイレの中で決めたものです。9年間思い続ける執念深さみたいなものは、あるかもしれませんね(笑)」

仕事から逃げ、会社から逃げ、ついには日本から逃げることを決意したなおにゃんさん。時には逃げることで人生が変わることを教えてくれる漫画「うつ逃げ」の今後に、期待してほしい。

取材・文=石川知京

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全172枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報