「なにこの生き物かわいすぎ」とSNSで話題に!抱っこされたがる謎の生物を描いた「ダコチテ」誕生秘話を作者に聞いた
WEBを中心にさまざまな漫画を描いている、ぱげらった(@pageratta)さん。「異世界転移」や「謎解き」など流行を取り入れたものから、独自のキャラクターや魅力的な人間まで、幅広く描く漫画はたくさんの人を虜にしている。そんなぱげらったさんの数多くの名作の中から、Twitterで7万超えのいいね(2023年3月17日現在)の反響があった漫画「抱っこされたがる謎の生物ダコチテ」を紹介。ぱげらったさんにも、制作秘話を伺った。

ある日突然、主人公の部屋に現れた、抱っこされたがる謎の生物「ダコチテ」。「ダコチテ、ダコチテ」と飛び跳ねるので、とりあえず言う通りに抱っこしてみるも…「ダコチテ」。どうやら、鳴き声も「ダコチテ」らしい。

歩けば「ダコチテ」と後ろを付いてくるし、丸くて足だけあるそのフォルムは、まるで抱っこされるために不要な部位はいらないと言わんばかり。ギュッとしてあげても、真顔。「もうちょい、喜ぶとかしろよ…」絶妙に腹立つ顔も特徴だ。

「ダコチテ」と言われ続けるも、ずっと抱っこするわけにはいかない。泣いているが、レポートを終わらせなければならないのでしばらく放っておくと、ダコチテは寝てしまった。「よかった、これでレポートに集中できる」とそのまま放っていたら…。

翌朝、ダコチテは部屋から姿を消していた…!ダコチテの行方は!?そして、ダコチテを失った主人公は…?

本作をTwitterに投稿した際には、ダコチテの愛らしい姿に「なに…っ…この大根みたいな子……すきです…」「あまりのかわいさに悶絶しました…」「微妙にかわいいのが腹立つww」といった声や、「足が…最後だけ関節がある!」「ダコチテ。って抱っこしてじゃないほうの…別の意味ありそう…」など正体不明のダコチテについての考察など、リプライ欄は大盛り上がりしていた。
そんな魅力満載の謎の生物「ダコチテ」について、作者のぱげらったさんにも話を聞いた。