「頭のなかで好きな音楽をガンガン流す」上司の理不尽なお説教を乗り切る画期的な方法【作者に聞いた】

2021年4月の退職をきっかけに、Twitterに漫画を投稿し始めたやぎ公(@yagi_kou_)さん。30年間勤めた職場での経験などをもとに描く「ネコ谷さんは会社員」は、ふつうの会社員・ネコ谷さんや、現代っ子の憎めない後輩・チュー尊寺君など、個性豊かなキャラクターが繰り広げる意外とリアルな会社員生活を描いた漫画として注目を浴びている。

上司がネチネチとお説教してきたら…どうする!?

今回は上司への対処法を描いた漫画を紹介するとともに、作者のやぎ公さんに本作を描いたきっかけなどを伺った。

ある日、ネコ谷さんの隣の課で、パートのリス崎さんがポン条課長からお説教を受けていた。

リス崎さんがポン条課長から長々とお説教をされていた


ようやくお説教が終わりリス崎さんが戻ると、同僚たちが「リス崎さん…大丈夫ですか?」と心配してくれた。

ネチネチとお説教をされたリス崎さんを、同僚たちが気遣うが…


「課長のお説教…今日は特に理不尽で、侮辱した言い方してたから…」。それに対し「へ?」と不思議そうなリス崎さん。あっけらかんとした様子の彼女に対し「無理して明るくふるまって…」と皆は同情していたが、リス崎さん、実はお説教の際に意外な対策をしているらしく…!?

なぜかお説教をまったく気にしていない様子のリス崎さん

「頭の中で好きな音楽を流してる」と、リス崎さんには独自の対策が!!


この漫画を投稿した際には、「なるほどですね。勉強になります」「リス崎さん強い」という声があった一方で、「理不尽なお説教はなかったですね〜」といった声も寄せられていた。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全5枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報