「うわ!!高っ!!」電気料金を見てびっくり!“節電の夏”どう乗り切る?【作者に聞いた】
今夏は特に猛暑日が続き、電力会社によっては節電要請を出しているところも。作者のやぎ公さんにも節約にまつわる話を聞いてみた。
――本作は、今まさに「電気代が!」という人に刺さる内容だったと思います。この夏、やぎ公さんが実際にやっている節電術などがあれば、教えてください。
基本的なことしかできませんが、「使用していない部屋の電気は必ず消す!」は、意識して続けていきたいと思っています。トイレや洗面所の電気をよく消し忘れるもので…。
――本作で、ネコ谷さんは節電をしたいけれど「テレビを観ないのはありえない」と言ってますが…やぎ公さんも「さすがにこれは節電が難しい」ということはありますか?
個人的には、やっぱりエアコンだけは節電対象外です。ただ、いろいろ調べて、節電に繋がるような工夫はしていこうと思っています。例えば、電源のこまめなオンオフはやめたほうがいい…と聞いたので実践してみようかなと思っています。
うだるような暑さが続くなかで、難しいこともあるかもしれないが、各個人・家庭でできる節電を心がけたいところ。みなさんは、どのような節電方法で今夏を乗り切っているだろうか?
取材協力:やぎ公(@yagi_kou_)