「これが噂の『ガスってる』!?」初めての山頂はもうすぐ!初心者におすすめ「乗り物で行ける絶景山」を写真とともにご紹介




――作中に「ガスってる」、とありましたがこれは一体どのような状態のことを指すのですか?
雲や霧により視界が白くなっているときに使います。
私の場合、ガスを教えてもらって以降、「通」ぶりたくてこの言葉をことあるごとに山で使ってました(笑)。









――ありをさんイチオシの絶景山はどこですか?その理由も教えてください。
北海道の屋根と呼ばれる大雪山脈です。「山」で絞れずすみません!!
広大な山脈のうち歩いたのはほんの一部ですが、本当に美しい景色を見せてもらいました。歩いたのは旭岳(裾合平周回コース)、トムラウシ(北沼まで)、十勝岳(十勝〜美瑛岳周回コース)です。
大地の呼吸を感じる火山、本州と異なる静かな登山道、見たことのない数の高山植物のお花畑、雪渓と緑のコントラスト、語り尽くせない魅力があります。あの地を歩くことができて、心から幸せでした。






――ありをさんお気に入りの山の乗り物は何ですか?また、その魅力も教えてください。
私はリフトが大好きです!
唐松岳に行くときの八方アルペンラインのリフトに初めて乗りましたが、風を浴びながら足をぶらぶらするのが気持ちよかったです。
乗り物の中で、得られる開放感はダントツです。
無趣味OLが山にハマっていく過程を描く「ゼロから山女子はじめてみました」。隔週火曜日連載中です!次回もお楽しみに。
取材・文=濱田瑠奈